“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2018/02/12(月)17:36

≪感情の数値化の学びあり≫エルバ・ダ・ナカヒガシ@西麻布

大久保一彦の二つ星と三つ星の間(279)

“飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は西麻布にきております。 今日は、『エルバ・ダ・ナカヒガシ』にてお勉強します。 本日のテーマ(Proposizione)は、晩夏、小暑、七夕、檜扇、鱧、胡瓜、土用、ウナギ、花火、カブトムシです。 まずは、フランチャコルタといつもの・・ 今回は新しく増えました15,000円のコースを勉強してみます。 まずは、Antipasti mistiから。 牛タンサルサベルデ、田中唐辛子カポナータ、鰯のタルタルスティックセニョール、ピュアホワイト大徳寺納豆 鮎のロワイヤル、胡瓜すりながし 2014 小布施ワイナリー シャルドネ オーディネール prosciutto なりものの季節になりました~ 桃とサンダニエレの生ハム あわせるのは・・ 2005 マルクブレディフ ヴーヴレイ リッチ ヴーヴレイのそばの洞窟ホテル『Les Haute Roche』に泊まりましね。 Minestra ピンツィモニオ 重家酒造 横山五十 純米大吟醸山田錦 水は・・ パッケージはださいがかなりやわらかい。 Antipasto caldo 鱧、朝風胡瓜、パンツァネッラ 最近、流行の朝風胡瓜。“食通”が喜ぶ朝風胡瓜(笑) 2014 ジュゼッペ・クインタレッリ ビアンコセッコ primo アワビ、バジル、ラディッシュ、カペッリーニ 2012 ラベイユ ド ヒューザル ブラン 15 青梅の鮎 鮎は鮮度という中東さん、これは、今日一番の皿だったかも。 ココノホップ コカゲビール スタウト Farcia ウズラ、新じゃがフリット、ポルチーニ べラヴィスタとココノホップスタウトを使ったブラックベルベット Verdure 賀茂茄子、パルミジャーナ   ミッシェル 伴野酒造 Pecse 岩牡蠣、フェンネル、小夏 シェルラヴァーズ Carne 豚、白味噌、胡麻、万願寺 2008 イクストーディ アエテネウス エトナロッソ risotto ムール、ズッキーニ、サフランのリゾット 2012 ルスコ リアスバイシャスアルバリーニョ Formaggio ストラッキーノ、無花果、ピスタチオ 2012 ルスコ リアスバイシャス アルバリーニョ Dolce 豆腐のカッサータ、プラム 勝沼醸造 アルガブランカ ドース こうブログを書いてみるとそうでもないのですが、会計時は何かコスパ感が悪く感じました。 その原因がわかりました。 今日は、イタリア料理の勉強もさることながら、これは感情の数値化の検証ができた。 まあ、このことは、マニアックかつ有益なので、会員様に『四方よし通信』にてご紹介することにしましょう。 erba da nakahigashi 東京都港区西麻布4-4-16 Nishiazabu4116 B1 電話 03-5467-0560

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る