6632770 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.04.18
XML
《運が良ければ、食べ込んだプロでも“未知”との遭遇ができる鮨屋で清明のとり貝の勉強会》めくみ鮨@石川県野々市市
 “飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は石川県は野々市市に出没しております。
 清明の末候となります「虹始見」のもあと数日となるころ、七尾のとり貝は解禁します。
そのとり貝の“本当のおいしさ”と“感動”を体験して欲しいと思い、塾生向けの“スペシャル勉強会”を開催することになりました。
遠くは熊本、大阪、東京、名古屋、群馬、名だたる名店、名旅館のマスターが勉強会に来ていただきました。



 本日というかこの時期、本日の勉強先、『すし処めくみ』の大将、山口尚亨さんは、能登まで2往復します。本日の走行距離、450キロと言いますから凄いですね。
これは、とり貝のセリの時間が微妙に遅いためでして、朝5時仕入れに出かけ、一旦店に戻り、仕込みをして、また、七尾にとり貝のセリに出かけることになるのです。
なんとも足で稼ぐ仕事ですね。
 なぜ、山口さんはそこまでするのでしょうか?
それは、水上げしてからスピード勝負のメロンの香りのする当たりのとり貝を食べていただくためです。
ポテンシャルのあるとり貝を仕入れて、素早く処理をしないとこのメロンの香りはしません。
ましてや、水槽に入りっぱなしになると、メロンがキュウリのように変貌します。
生息する土壌に由来するこのメロンの香りは天然のとり貝の良さではありますが、諸刃の剣の面があるのです。悪いものを選べば、メロンの香りどころか悪い個性となってしまうからです。
まあ、このメロンの香りは、食べたことがなければわかりませんが・・・

 さて、本日は“メロンの香り”はあのでしょうか?


店内に入ると、森本の深山八重桜に飾られた見事な演出がされています。
本日は勉強会の趣旨の説明をして、特別に撮影の許可をいただきました。


まずは、何も味付けず、蒸した能登島で取れた 岩牡蠣から。
あわせるのは手取川大辛口

 続いては、6時間を蒸したものを1分蒸し直してゼラチンを戻した敦賀の黒鮑です。


鮑のうまさの大きな要員は、そのコラーゲンと香りです。
アワビの主な旨み成分はコラーゲンのグルタミン酸とアデニル酸で、タウリン、グリシン、ベタインなど、甘味を感じさせる成分も豊富です。 コラーゲンの95%がグルタミン酸、残りがアデニル酸です。食べている褐藻類のグルタミン酸がアワビの身に移っていると言われます。
 鮑の香りも同様に、生息域で何を食べたかです。
真昆布、アラメを食べると香りも良いわけですが、アラメが最上です。
最近、都会で出てくる鮑にはこの要素はほとんどありません。
香り良く、コラーゲンが唇にまとわりついて旨いです。
食のプロたち、絶句しています・・
おい、おい!

続いては、お造りです。


山陰の赤烏賊と雄の能登島鮃、とり貝


能登島のとり貝
今年は極端に雪が少なかったので、身が薄く、昨年のように見た目からのおおっという感動はないです。昨年は私の掌のようでした。

今日のとり貝のお味はと、・・・


早速、いただいてみましょう。
おお、メロンの香りです。
当たり!です。
お酒と合わせるとと甘くフルーティーになります。

とり貝のおいしさは、香りと食感とじわじわくるうまさでしょう。
冒頭にも述べましたが、天然のとり貝は生息域の土壌由来の、当たりはメロンのような香りが出ますが、生息域によって、良くも、悪くもなります。
一方、養殖とり貝はメロンの香りはないものの、外れもないです。
確実にメロンを仕入れるには、貝の柄や重さ、ついている土を港で見極める必要があり、これは山口大将にしかできないことなのです。


真ふく焼き ポン酢がけ
茶碗蒸しのようですね。

お酒は五凛を燗酒にて・・


九州の深場のノドグロ
きれいな脂がのっていておいしいです。


生のクチコ
丸めただけで焼いています。


串のとり貝


あたりです~


こちらが当たりの品。

 さて、握りに入ります。


5分昆布〆の鮃
本日のシャリはいつもより3度ほど高くしてほぐれやすくしています。
そのため、いつもより粒感があります。


赤烏賊


白海老






羽立のスペシャル海胆
10トンの雲丹からこの1パックしか作れません。
だから、このお値段~
羽立さんは二段目、三段目も良く、ズルがない、そう。


鱈の白子軍艦
海苔がうまい~


能登島の湾の入り口の深いところの桜鱒
綺麗な脂がのっていてうまいです。


湾内の蛍烏賊!!
握りは珍しいですね。
長年の研究で常識を覆したそうです。
焼いた香ばしさがきて、口の中で濃厚なミソがトロッとさます。
おお、うまっ。


とり貝の握りです。
シャリの温度と酸味と、シャリシャリしたテクスチャとメロンの香り、余韻。
となりの生ハム王子が悶絶しています。


能登島の赤貝
とり貝よりさらにテクスチャがあり、サクサクしたテクスチャと磯臭さのない、繊細な旨さ。
これも、スピード勝負ですね。
この味わいは都会ではないですね。


能登島の特大牡丹海老
たぶん、角島の水深250メーターの深海で高橋さん獲った15年もの。


藁炙りのノドグロ
シャリの酸味と藁とノドグロの脂のバランスが絶妙です。


煮鮑 ツメで・・
ツメに合わせて、オーク樽で萬寿泉をば・・
隣で生ハム王子が反則だな、とぼやいてます。




能登のあごだしと蜂蜜の能登の名古屋コーチンの卵
能登大きな穴子、干瓢



いやぁ。凄かったです。
参加者は未知との遭遇にやる気がみなぎったことでしょう。

参会できなかった塾生の皆様へ・・
次回は7月にセッティングしました。
と言ってもかなり埋まりました。
お気軽にご連絡ください。


​​​すし処 めくみ (すしどころ めくみ)​ ​​​
石川県野々市市下林4-48
電話 076-246-7781





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.17 21:15:00
[世界のベストレストラン更新前の記事] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「スプラッシュカフ… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

穴子の白焼き♪ てくてく7281さん

リピーターを生むレ… エルネスト1969さん

【浅草】喜林で朝食… TOMITさん

さくらの中の神戸ハ… 47弦の詩人さん

トップシェフマッチ… 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1818)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(216)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(85)

食を考える

(74)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(98)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(83)

世界のベストレストラン更新前の記事

(237)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(348)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(225)

大久保一彦の二つ星西日本

(235)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(270)

大久保の一つ星(愛知より西)

(244)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(73)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(134)

東京のうまい店

(270)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(142)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(161)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(186)

Cafe研究所

(80)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(102)

会員向け日本料理研究会

(17)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(30)

フランス料理店経営研究室

(11)

蕎麦店開業協同研究所

(69)

料理の技法や食の知識

(3)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(18)

各地名産品及び各地名物料理

(172)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1083)

経営者のための連続コラム

(1601)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(291)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(41)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(49)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(153)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(268)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(104)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(433)

中国料理研究

(47)

BAR研究

(1)

外食調査録

(65)

業態研究

(73)

ジェームズオオクボ書店

(11)

惣菜・弁当・食品売場研究

(330)

寿司盛り合せ研究

(49)

商品研究・料理研究

(661)

素材・材料開発研究

(18)

焼肉店訪問

(1)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(5)

© Rakuten Group, Inc.