“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2019/11/07(木)10:32

《駅界隈で大箱でいろいろな使い勝手のある人気店》金沢炉端 魚界人〜GYO-KAI JIN〜 金沢駅前店

北陸のうまい店(76)

《駅界隈で大箱でいろいろな使い勝手のある人気店》金沢炉端 魚界人〜GYO-KAI JIN〜 金沢駅前店  塾生向けの蟹の勉強会のために金沢に入りました。 まずは、塾生のお店で売上貢献しましょう。 塾生の中でも若手のホープの山口さんの『魚界人』です。 駅界隈で大箱でいろいろな使い勝手のある人気店です。 これまた塾生の今をときめく森さんの紹介で入塾いただきました。 こないだは『傳』で勉強会をさせていただきましたね。 まず、食べログの店舗紹介文から・・・ ​【先端技術×郷土料理】加賀百万石の文化と先端技術が織りなす新しい和食をご提案 【コンセプト】加賀百万石の文化が花開いた歴史ある金沢。温故知新の心のもと、現代に華やかさと雅やかさを伝える伝統文化を学び、時代の先端技術を取り入れたスタイルを提案致します。【コース】《全3種》飲み放題付き7品4000円~6000円(コース価格は税込です)【ご対応人数】立食貸切時95名様(テラス込み115名様まで)・着席時60名様(テラス込み92名様まで)​  まずは、ポテトサラダ。 相変わらず、ポテトサラダおもろーい。 ちなみに、こちらはiphoneXの使い方を教えてもらいながらとった画像。 なるほど・・・って感じですね。変えたばかりだけどこれはええ。 続いては、おでん。 もうじき、指導・監修いただいたあの有名店のおでんが登場するそうです。 このおでんでも十分おいしいと思いますけどね。 6合目くらいにはきていて、あとちょっと詰めれば、「OH!ポイント」を越えるとは思いますが。  お刺身を食べて欲しいということなので、お刺身からスタート。 鰤の塩たたき、水蛸の柚胡椒和え、貝殻のお皿がヒラスの胡麻醤油和え、マカジキ、甘海老、真鯛かぼす胡椒、鮪の茎山葵添えです。 『魚男』の森さんの血が入っているということで、さすがです。 ちなみに、この刺身を見て私のは審美眼を要求した“詫び”の芸風であることを実感しますね。 調子に乗ってiphoneXで撮影。 これ、ええ。 加賀百万石サラダ 世の中のサラダから考えればなりおいしく及第点ながら、大久保塾のスタンスとしては、極めて欲しくて、そう考えるならあえてあと一手間欲しいという感じ。 最後に低温調理でじっくり焼いた加賀牛のステーキ。 食べ応えのあるテクスチャです。 これで飲み食いして5,000円はさすがですね。 金沢炉端 魚界人〜GYO-KAI JIN〜 金沢駅前店 〒920-0853 石川県金沢市本町2丁目12−4 クルエ・ボヌール駅前 2F 電話 076-208-4226

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る