“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2020/03/24(火)00:24

《2年目を迎えた新たな挑戦》東京和食五十嵐

東京のうまい店(269)

《2年目を迎えた新たな挑戦》東京和食五十嵐  2周年を迎えたということで、久々に『東京和食五十嵐』に出没します。 最後に訪問したのが2月18日ですから、超久々の訪問となってしまいました。 どのように進化しているのかが楽しみです。  予約の段階で、ダンボネさんから「来店者皆さんでシェアする2周年記念ボトルキャンペーンが始まっています。何かお付き合いいただければとても嬉しいです。3万、5万、8万とあります。」と言うサジェスティングをいただきました。 どんなシステムかわからなかったので、小生は3万円をチョイスさせていただきました。 こちらも興味深いですね。 なお、本日のお献立は、NO.21「天才タツヤの誕生記」だそうです。 まずは、利尻昆布の水出しと削り立ての本枯節の一番出汁から 最近は、似たようなスタイルを見かけるようになりましたがどうでしょう。 おお、前回より、昆布の甘さが際立っているように思います。 Ulysse Collin Blanc de Noirs "Les Maillons" Champagne なるほどそういうシステムだったんですね。 続いては、貝尽くしの飯蒸し キャビア、アワビ、ホッキ貝、ミル貝、車海老、こごみ、木の芽、蕨など あわせるワインは、ソゼのピュリニー・モンラッシェの1erCruのトリュフィエール。 堺の店でちょっと前に10年位前のソゼはグラスでお出ししてましたね。 2016 Etienne Sauzet 1er Cru LA TRUFFIERE Puligny-Monlachet 最初のニュアンスは杏と青リンゴかな・・ 山菜や貝のミネラルと甘さとキャビアのいいアセゾネがワインと相性よく。 ワインは、蜂蜜のニュアンスになり、最後にアーモンド香のような味わいが・・ なかなか、ワインを知り尽くしているダンボネさんらしい。 河豚白子椀 うまうまです。 白子の焼き加減が絶妙ですね。 いわし揚げ そら豆  さて・・・ 鯛、スミイカ造り  加減酢  加減酢がワインに合います。 生バチコと叩きワラビ醤油を絡めて 蕨のお仕事がはんぱない! 切れる包丁ですね。さすが怪人。 このタレにあわせて、澤やまつもとのULTRA 鱒塩焼き  炒り米あんかけ あんかけにしてしっとりと仕上げています。 しゃきっとした蕗と蕗の薹の香りがとてもよく。 煎餅にした皮は西さんのぐじを思い出します。 鯨の尾の身(ニタリ鯨) うまい。 例えるなら、上田伸也の"但馬玄”のハラミの生のよう。 KRUG Grande CUVEE 168 EXE EDITION 昨年、​フランスから来日しましたLVMHの担当者に30分レッスン​いただいて3度目のKRUG。 若くてもおいしいが、もっとねかせると熟成感よりよくなると説明を受けましたが・・・ いやぁ、ごちそう様です。勉強させていただき本当にありがとうございます。 いやぁおいしい。 天才達也さんの・・ カレーパン、生地ががもっちりうまい。 鰻と出汁巻き う巻き仕立て あわせるワインは・・・ 2014 Grand Vin de Leoville du Marquis de Las Cases スーパーセカンド。 昔は安かったが・・・ 蛍烏賊 雲丹と鮑のライスバーガー 下がカリッとうえはとろ~り 五十嵐特性フカヒレスープ 玉子のとじの甘~い味わい 氷魚 大根おろし 酢橘 塩 浅葱 ここで私が入れたワインおば・・ 2015 Domaine Albert Grivault 1er Cru Perrieres Meursautt  甘鯛と春野菜のロールキャベツ ジャガイモとしらかわの組み合わせた揚げロールキャベツ。 達也さんの力作。 スムージー 苺 大根 ブラッドオレンジ 2006 Brut Champagne Dom Perignon Rose ローストビーフ丼 車海老の坦々麺 車海老の出汁のクリーミーな担々麺 サラダ うるいと柑橘の爽やかなサラダ のどぐろ塩焼きとタケノコ木の芽味噌仕立て 牛ほほ煮込み カレー しじみ汁 十割蕎麦 デザート 桜のアイスクリーム 木の芽のジュレが面白い わらび餅ごまあん 抹茶 今日はたくさんのワインの勉強ができました。 これを肥やしにええ店作ります。 ありがとうございました。 ​東京和食五十嵐​ 住所 非公開 電話 非公開 予約方法 OGAWARAさんとFacebookで友達となることから始まる 本日のおすすめ ​ 【P10倍】ユリス コラン ブラン ド ノワール レ マイヨン [2013] エクストラブリュット 750ml [シャンパン][シャンパーニュ]【お一人様1本まで】3/20〜/30まで​ ​ 【ヴァンサン エ ソフィー モレ】 ピュリニー モンラッシェ プルミエ クリュ ラ トリュフィエール [2017] 750ml 白 【Vincent et Sophie MOREY】Puligny-Montrachet 1er Cru La Truffiere​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る