“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2021/09/18(土)21:10

赤間茶屋 あ三五  @福岡市☆薬院 ~日本一の更科を打つ磯部久生先生の蕎麦教室

世界のベストレストラン&ホテル100(78)

赤間茶屋 あ三五  @福岡市☆薬院 ~日本一の更科を打つ磯部久生先生の蕎麦教室  少し前の訪問の投稿です。  仕事柄定期的に蕎麦の勉強に訪れる磯部久生先生の『あ三五』。 本当は前後ずらしたかったのですが、昨年と同じ白露での訪問となりました。 早速、勉強を開始しましょう。 例によって蕎麦味噌からスタートです。 血糖値を下げるということでとろろ雑炊 更科で揚げそばがき 蕎麦粉でくず引き 胡麻の香りと甘さ 左更科、右生姜そば 季節のそばは 生姜切り 福岡は新生姜が早いそう。 食べる前に香り、そのトーンが続く、 甘い 茗荷そば おくら・梅 もずくそば そば寿司もどきのもどき 湯葉 醤油で煮た山葵菜の辛さ 正式のそば寿司もどき(擬) 「もどき(擬)」をつける。お江戸では、そば屋、寿司屋、天ぷら屋で被らないように同じ材料は使わないようにするのが慣習 かけそばの出汁につけた湯葉が入っているが雲丹のよう。余韻もある。 湯葉揚げ 焼き葱と更科そば 油の香りとカリカリとした揚げたそばの後焼き葱の香りがきます。 とろろそばあつ盛り 粗挽き十割 あつ盛りですので蕎麦の香りが良いです。 芝海老の天抜き 辛味大根にて 殻のサクサク感が良くて、これはうまい!! 野菜天ぷら まずは新牛蒡のかき揚げ 新生姜、紫蘇の実、むかご  生姜は辛い、むかごは香りが良い 小柱の天抜き 小柱の濃厚な味わいと、それに負けない濃いつゆの醤油の香りがいい。 花巻蕎麦 鴨なんばん 二八そば 蕎麦は小柱の天抜きの汁もつける そばぜんざい 今回も学びがありました。 その学びは『四方よし通信』にて 赤間茶屋 あ三五 (アサゴ) 〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1−4−14 電話 092-526-4582

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る