“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2022/03/22(火)22:56

過去の勉強会から春分の魚を振り返る @第三春美鮨 ~春分の知多のとり貝

魚アカデミー(278)

過去の勉強会から春分の魚を振り返る @第三春美鮨 ~春分の知多のとり貝  過去の勉強会から時期の魚を振り返ります。 本日は2018年3月の勉強録から。  春分も二週目になりました。桜も今週がピークとなりそうです。 本日は魚も揃い、先週金曜日とはかなり違う印象です。 本日のテーマは、魚の揃った日のとり貝です。 鮃 3kg 釣 浜〆 青森県大間 とり貝 74g 桁曳き網漁 愛知県南知多 今年はとり貝の量が少ないようで、月水金の入荷のようです。 墨烏賊 250g 底曳き網 熊本県天草 シビマグロ 157.6kg 赤身 延縄漁 熟成9日目 静岡県下田 爽やかな鮪です。 真鰺 106g 瀬付き 釣 兵庫県沼島 シビマグロ 157.6kg 蛇腹 延縄漁 熟成9日目 静岡県下田 小鰭 46g 刺し網漁 熊本県天草 塩イクラ 生もみ 沖合定置網漁 北海道標津 海苔 アサクノリ種 有明海 島内啓次 アオヤギ 大 桁曳き網漁 北海道野付 天然車海老 50g 底曳き網漁 愛知県一色 水温も上がり、天然車海老が安定してきたようです。 墨烏賊 下足 エゾバフンウニ 三年生 潜水器漁 北海道“国後島” 山葵 マヅマ種 二年半生 静岡県御殿場市 田代耕一 煮蛤 ヤマトハマグリ 125g 桁曳き網漁 三重県桑名 煮穴子 穴子 160g 活〆 筒漁 神奈川県子安 名物鯖巻きと校長 真鯖 1.1kg 巻き網漁 静岡県焼津 玉子焼き ​第三春美鮨​ 東京都港区新橋1-17-7 ※残念ながら店主長山一夫翁の引退廃業につき閉店しました 長山一夫さんのHP: ​https://www.daisan-harumi.tokyo/​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る