“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2024/04/12(金)10:52

teal日本橋三越本店 ~カカオの果実の見た目の「カカオ」と秀逸なガトーショコラ

スイーツ研究所(235)

teal日本橋三越本店 ~カカオの果実の見た目の「カカオ」と秀逸なガトーショコラ  日本橋に来たので『日本橋三越本店』の『​teal​』に立ち寄りチョコレート菓子の研究をしたいと思います。本店は兜町にあるようで渋沢栄一邸宅跡地「日証館」をリノベーションした新旧の魅力が織りなす空間だとか。(HP⇒ https://teal-chocolate-and-icecream.com/より)今度、勉強しにいかないといけませんね。 ちなみにというか、まずは、HP(https://tealtokyo.stores.jp/)からシェフ紹介 眞砂翔平(Shohei Manago) 1988年和歌山県生まれ。トップオブパティシエインアジアにてアジアベストショコラティエ受賞をはじめ国内外のコンクールで多数受賞。2020年までフランスのショコラティエ「パスカル・ル・ガック」の海外初店舗である「パスカル・ル・ガック東京」を立ち上げ、シェフパティシエを務める。現在は2021年に東京・日本橋兜町の渋沢栄一旧邸跡「日証館」にチョコレートとアイスクリームのお店「teal」を開業し、新たなチョコレートとアイスクリームの価値を創造している。2023年には日本橋三越店をオープン。 Keisuke Oyama 1986年、埼玉県生まれ。 日本菓子専門学校にて和洋菓子を専攻。 京橋【イデミスギノ】浦和【アカシエ】で経験を積み渡仏。帰国後、【アルジェントASO】【リストランテASO】でデザートを担当。福岡【リストランテASO天神】新橋【レストランラフィネス】にてシェフパティシエを歴任。千駄ヶ谷【レストランシンシア】(ミシュラン一つ星)オープニングよりシェフパティシエに就任。 2020年7月に日本橋【ease】をオープン。同年9月新宿伊勢丹【repos by patisserie ease】をオープン。店舗運営の傍ら、飲食企業の業態開発、オリジナル商品開発など幅広く活動している。 『レストランラフィネス』にいらっしゃったようですが、いた方はレオナルドとニットしか記憶にないですね。どの時期は気になりますが、早速購入してみましょう。 商品を購入してから販売員の方にショーケースの写真の許可を申し出ると快くOKしてくれました。 まずは「カカオ」税込981円でしょう。 それと「バニラのタルト」税込928円 「アマゾンカカオチーズケーキ」税込761円 それから「ガトーショコラ」税込761円を注文します。  それでは実食してみます。 まずは「カカオ」税込981円 おお、これは『チョコビック』の大畑さんのショールームで見せていただいたカカオの実ですね。 POPには、チョコレートのムース、バニラのクリーム、チョコレートのクリーム、チョコレートの生地と書いてあります。 なめらかな舌触りで甘さはやや抑えていて香りがとても良くおいしいです。 珈琲と合わせるとこれまた珈琲の香りがひきたつ印象です。 続いては「バニラのタルト」 税込928円を試食します。 タルト生地、パティシエール、バニラのムース  バニラのムースがとてもよく、これはなかなか美味しい 続いては「ガトーショコラ」税込761円  バニラのシャンティがのっていて、たいへん美味しく、 ガトーショコラとしては郡をぬいたおいしさだと思います。 アマゾンカカオチーズケーキ 税込761円 いろいろ一緒に食べているのでチーズの部分が際立ちます。 それでもやさしくカカオの良い香りがします。 teal 日本橋三越本店 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1 B1F 電話 03-3241-3311 本日のおすすめ ​ 取寄 夏季冷蔵 チョコヴィック トバド 1.5kg ​ 取寄 チョコヴィック カカオセレクション22ココアパウダー 1kg​ ​ ​ 夏季冷蔵 チョコヴィック クアドル 1kg ​ 夏季冷蔵 チョコヴィック ナパル 500g ​ 夏季冷蔵 チョコヴィック ナパル 200g

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る