カテゴリ:商品研究・料理研究
ビストロラドレ @千歳船橋 ~毎月勉強したいフレンチ
長野の会員さんからブルッセルで障害者雇用で格付けされた店を視察してインタビューをしてきたので、会食して情報交換はいかがでしょうということになりました。 それで、せっかくなのでフレンチのお店を選んで欲しいとのことです。 さらに、客単価が1万円~1万5千円の店が良いとのことです。 いろいろ考えて、そう言えばsakura.007さんだったと思いますが、Instagramで見つけて、調べたら「えこだねこ」伯爵など行かれて評判が良かった「ビストロラドレ」を選んでみました。 sakura007さんのレビューによりますと、 「レストラン・オギノ」や「ル・リオン」にいらしたと聞くと、何となく料理の雰囲気が 想像できますが、うんうんわかる。フランスのクラッシックをベースに骨太のビストロ感が ミックスされた満足感のいる料理の数々。フランスでは「ベルナールロワゾー」にも いらしたとのこと。時折、都内の有名店にも研修で勉強しているという、熱心な料理人です。 お店は千歳船橋駅に近い場所にあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 階段を上がると店はあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はグラスワイン50cc3杯のセットにしました。 ![]() まずは、「馬肉のタルタルのミニハンバーガー」からスタート。 上にはL'addretという刻印が押してあります。スペシャリテだったかな。 ![]() ![]() カリッとしたバンズとともに、馬肉のタルタルのねっとりた食感。 いい塩加減ですね。 ![]() ![]() ロワールの白アスパラの冷製ポタージュ 上には、一口サイズに行った甘エビとコンソメがのせてあります。 うまい。 一緒にパンが提供されました。 カリカリでもちもちです。 ![]() プロバンス風野菜のテリーヌと鰹のマリネ ![]() タイムなどプロバンスのハーブが入っているテリーヌでマリネした鰹と一緒に食べるととてもいい感じ、というか秀逸です。 ![]() ![]() 天草の石垣鯛のポアレとキャベツのブレゼ アルベールソース。 ![]() 石垣鯛とキャベツの組み合わせがよく、ワインが進みます。 ロワゾーにいらっしゃったということからなのか、料理のタッチが大阪の道野正先生に似てますね。 ![]() 七谷地鶏ももに胸のムースを詰めて グリーンペッパーソース じゃがいものグラタン添え 弾力あるももとなめらかなムースの組み合わせが良く、うまうまなお皿でした。 おかわりしたいくらいですね。 ![]() ほうじ茶のプリン ほうじ茶が食後のカフェを兼ねているようなうまいつくりですね。 ![]() 最後にお土産にとカヌレ。 お召し上がりになっても良いということなので、こちらで。 ![]() カリッとしっとり。甘さも好みで大変おいしかったです。 最寄りの柿生駅から各駅停車で20分なので、また勉強に来たいですね。 ビストロラドレ(BISTROT L'adret) 〒156-0054 東京都世田谷区桜丘2丁目26−14 松野店舗 2F 電話 03-6413-7833 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.04 11:06:54
[商品研究・料理研究] カテゴリの最新記事
|
|