カテゴリ:旅行備忘録
2023年9月10日(日)〜2023年9月15日(金)
人生2度目のハワイ。 JALのアワード、成田ーホノルルー成田。 久しぶりのエコノミークラスでの旅。 ●1日目(9/10) 連れが自宅からバゲージを成田へ配送したのだが、誤ってJAL ABCの第一ターミナルへ送っていた為、第一ターミナルで荷物受け取り後、バスで第二ターミナルへ移動。 JALのサクララウンジで夕食をとろうと思っていたが、バフェではなくなり、オーダー制になっていた。JALカレーや和食膳、フルーツなど、かなりショボかった。 20:45発のJALエコノミーだが、B76で機材もショボい。242の座席配置だが、横幅が狭いのでかなり辛かった。 HNL到着は朝9時過ぎ(日本との時差は−19時間。日本時間に+5時間した1日前)。タクシーでハイアットリージェンシーワイキキへ移動。チップ込みで57ドル。 29階でクラブラウンジ階ではなかった為、部屋はそれほど広くなかったが、オーシャンフロントという、ワイキキビーチの全体が見渡せるフロントオブフロントといった部屋だった。(カラカウア通りと平行したバルコニーでした) バルコニー眼下にはカハナモク像が。 初日は自宅から成田移動とエコノミーのダメージで、ラウンジで夕食を済ませ、早々に就寝。 ●2日目(9/11) 8時頃にホテルを出て、ワイキキビーチで泳ぐ。 ラウンジで朝食。日替わりのホットミール2種類にスープ、サラダ、パン、ご飯、味噌汁、シリアル等。それほど種類はない。 JAL利用者はHi busという観光バスに無料で乗れるので、アラモアナショッピングセンターに行く。 ホテルへ戻ると、1階でファーマーズマーケットがやっていた(月・水催行)。 夕方、美しいサンセットを見ることができた。 ●3日目(9/12) ラウンジで朝食後、クヒオ通りから20番のThe BUS(路線バス)に乗る。1人3ドル。乗車から2時間半以内であれば、無料で乗り継ぎ可能。 ホノルル空港でレンタカーを借りる。Thriftyという聞き慣れないレンタカーだが、dollerと同じカウンターだった。シボレーのセダンを借りる。10時から20時まで借りて約五千円+保険料。 前回のハワイ旅でも行った、ワイケレアウトレットに行く。その後、タンタラスの丘からダイヤモンドヘッドやワイキキのホテル群を一望。 さらに、オアフ島の東、カイルアビーチへ。 カイルアから北上し、ノースショアへ向かう途中、左後方のタイヤがバースト。カイルアのガソリンスタンドで、自力でタイヤ交換する。北上は諦め、ハイウェイで空港へ向かい、レンタカーを返却。 20番バスでロイヤルハワイアンセンターに行き、フードコートでガーリックシュリンプやパンダエクスプレスの中華を食べる。 ●4日目(9/13) 朝食前にワイキキビーチで泳ぐ。朝食後、Hi BUSでカハラモールへ向かい、ショッピング。ワイキキからほど近いカパフル通りは車窓観光のみ。 ホテルのバルコニーからワイキキビーチにかかる美しい虹を見ることもできた。 ●5日目(9/14) 帰国便が13:20発の為、11時にチェックアウト。Uberタクシーで空港へ。29ドル+チップ5ドル。 保安検査が長蛇の列になっており、保安検査を抜けたのが12時過ぎ。ざっとお店を見た後、サクララウンジで休憩。こちらもオーダー式の軽い食事がいただけたので、カレーと唐揚げをいただいた。他にとん汁やフルーツもあった。あと、チキンラーメンを自分で作れるようになっていた。 往路はエコノミークラスでだいぶヤラレたので、復路は入札アップグレードを申し込んでみた。最低入札額が6万円だったので6万円で入札。搭乗の前日に落札できたとメールが来たので、無事、ビジネスクラスで帰国できる事となった。 尚、2名それぞれ入札アップグレードをしたが、場合によっては1名のみアップグレードされてしまう事もあるらしいので、気をつけた方が良い。落札した時点でアップグレードが確定、金額が引き落としされてしまうので、キャンセルできないそうです。 そんなビジネスクラスだったが、B76のビジネスは狭く、食事は和食、連れはウェスタン料理を頼んだが、どちらも???なものでした。サクララウンジ、機内食、JALの様々なサービス低下は悲惨なものでした。やはりハワイはANAのフライングホヌで来るべきだった。 成田到着は翌9/15の17時。羽田空港移動のバスはインバウンド客もあって満席。さらに翌日から3連休とあって、湾岸道は渋滞し、羽田空港まで1時間50分ほどかかった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.09.16 20:12:59
コメント(0) | コメントを書く
[旅行備忘録] カテゴリの最新記事
|