ゆめひもmail  エコクラフトの小径から

2006/08/28(月)20:52

重田真由美さんのクラフト日和

   重田真由美 群馬県前橋市 エコクラフトとの出合い。 息子が通っていた幼稚園の手芸教室で、ミニbagを作ったことがはじまりです。 それから、部屋の空きスペースを見つけては、『ここにこのくらいの大きさのかごがあったら良いなぁ...』と作り始めました。 私のクラフト日和。 自分で作ったbagを持ち歩いていたら、お友達に『そのbagステキね。作り方おしえて...』と言われて、家や公民館などで教え始めました。 現在は、PTAセミナーや公民館の少年少女教室などでスポット的に教えています。 私のクラフトタイムは家族が寝静まった夜ですね。夜な夜なしーんと静まりかえった部屋でパチン、パチンとはさみの音が響いています エコクラフトと出合って。 日本全国にお友達ができたこと。そして、たくさんの生徒さん達、ステキな人との出会いが増えてことですね。 名前を言って感動された事も驚きました。本の力ってすごいですね。クラフト日和の合間にいただく美味しい。 なんとって言っても『妙ちくりん』のコーヒー大福。苺の時期しかないまぼろしの苺大福もおいしいけど、やっぱりコーヒー大福でしょ! コーヒーの香りの餡の中に生クリームがたっぷり。なんともいえないハーモニーが口の中に広がります。  妙ちくりんの大福はこちらで紹介されています。http://8727.teacup.com/myoutikurin/shop        重田真由美さんの作品は、『エコクラフト手芸パート5-7』『エコクラフトで作るかご&バッグ』『エコクラフトcollection 2』で紹介されています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る