月の神秘

2008/02/03(日)17:49

「制御 不能???」

たのしい暮らし(314)

「制御不能????」 強大なエリアを持つ大国の弱点。 旧正月を迎えるにも、移動は雪に阻まれ、車内や駅で立ち往生せざるを得ない。 問題がある。 ・・・「糞尿と凍死。」 どこでも構わず、排泄する習慣のある一部の人々。駅で垂れ流しの状況????? (習慣では無いと受け止めたい事柄ですが) ・・・これは生理的な現象なので我慢は出来ない! 対応できる設備や施設がないのが現状。  現実です。 現実に対応が出来ていない。そのことが問題なのです。(インフラの問題) エチケット・マナーや道徳を振りかざしても、当事者には制約を課す事は出来ないし、 責める事も出来ませんよね! 皆が皆、携帯用のトイレを持参しているわけではありません。 高速道路で移動中の車が、雪でストップ。・・・渋滞。 車内に閉じ込められて凍死する方々がいるとニュースで取り上げられていました。 機動力や即時の対応は「分割した現地の部隊」が迅速に対応できれば・・・とは思いますが 何しろ、人口が多い、エリアが広い! 日本でなら「JAF」「道路公団」や「自衛隊」等がすぐに出動なのでしょうが・・・。 ・・・・そこで、今回の「ギョーザ」事件。 まだ、あらゆる方向からの検証が行なわれている最中ですが、 食材に関しての「中国製品」離れがこれからしばらくは続きそうです。 北京オリンピックを控えて食の安全に対する取り組みが今は大変な状況です。 日本の観光会社も「安全な食」を確保するのに大変な様相です。 しばらくは中国グルメツアーもひかえる方が増えそうですね。 かなり広範に問題が広がりそうです。 「星野JAPANも対応に苦慮されている様子!」 夕刊 フジの記事を参照してくださいね♪ http://netallica.yahoo.co.jp/news/23812

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る