082174 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆめ☆にこにこ

ゆめ☆にこにこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.03.23
XML
カテゴリ:外出
3泊4日で、金沢旅行に行ってきました♪

「金沢に行ってみたいな~行ったことないから~」と私が言ったので、パパが手配してくれました。
パパにとっては、昔受験で訪れた思い出の地のようで、私達に兼六園の雪景色を見せたかったらしい。


しかし、行ってみると、暖かくて昼間は暑いくらいで、びっくりしました!
旅館の人に聞いてみると「ここ数年、金沢で雪は降っても積もらないです」と。
温暖化ですね。
ずっと「石川県は、日本海側だから寒いだろう」と思っていました。

パパはもちろん、とても残念がってましたが、
私は、子連れ旅行だから雪なしで暖かい方がよかったわ♪と思ってしまいました。




初日は、粟津温泉へ。

なんと、パパが用意してくれたのは、貸切露天風呂!
天気もよくて、気持ちがいい。家族全員でお風呂に入ったのは初めてで、とても嬉しかったです。

夕食は、全部部屋食にしました。
食堂で食べるのは大変だろうから・・と。
贅沢だけど、やっぱり正解だったかも。
今のこうちゃんは、まだまだじっとしていられないので、部屋でゆっくり、人目気にせず食べる方が落ち着けます。




2日目は、早朝散歩から始まりました。

早朝散歩に出かけるのは、実に久しぶり。
「祈りの小径」という散歩コースを4人で歩きました。
西国三十三観世音を拝むことが出来ます。
でも、子ども達があっちへウロウロ、こっちへウロウロなので、じっくり見ちゃいませんが。


朝食後は、伝統工芸村「ゆのくにの森」へ。

パパは、久谷焼の館で、ろくろ回し体験。
くーちゃんは、お皿に絵付け体験をしました。真ん中に人の顔を描いてました。
出来上がったものは、宅配してくれます。出来上がりが楽しみです♪

他にも色々体験できるのですが、それでは大人の楽しみだけになってしまうので、公園で遊びました。パパは残念がってましたが、それは子連れ旅行の宿命。
どこかで思い切り遊ばせておかないと後が大変になるのです。

遊具は、すべり台にジャングルジム、ブランコなどなど。
普段遊んでいるのと同じような遊具ですが、子ども達にとっては、観光よりやっぱり外で遊ぶ方が楽しいようでした。
くーちゃんは、パパとジャングルジムの5段目まで登っていて、驚きました。
あんな高いところまで、一人で登れるようになったんだなぁ~

鶏舎もあって、卵がいくつか転がってました。
くーちゃんと鶏の写真撮影。金網ごしなのに、くーちゃんは渋い顔。ちょっと怖かったようです。


午後は、金沢に移動して、金沢21世紀美術館へ行きました。

いつだったか、テレビで見た、レアンドロの「スイミング・プール」。
地下からプールの下に入ることが出来、プールの上からのぞくと、プールの下に人がいるような感覚を体験できます。
くーちゃんは、プールに大喜び。パパとこうちゃんが、プールの下から手を振ってくれました。


コレクション展も入りましたが、私にとっては常設展示の方が面白かったです。

「タレルの部屋」でくつろぎ、大人気なく大きなサッカーゲームに夢中になりました。

この日もお天気がよくて、外でもたくさん遊びました。
子ども達は、歩いて、触って感じるのが一番!

私の目にとまったのは、美術館の中にある、たくさんの椅子。
外国の美術館みたいで、しばし見とれてしまいました。

宿へは、ちょっと足を伸ばして、近江町市場をのぞきました。



3日目は、雨が降って肌寒い日となりました。

午前中は、ひがし茶屋街へ。
志摩というお茶屋さんを見学したり、のんびり買い物しながら歩きました。
雨は降ったり止んだり。「寒い!」と、くーちゃんはご機嫌斜め。途中はベビーカーに乗りっぱなしでした。


午後は、兼六園と金沢城公園。
お目当ての雪の唐崎松は見えませんでしたが、梅園の梅は少しだけ見ることが出来ました。
金沢城公園も、天気が悪くてちょっと残念。
晴れてたら、広い芝生の上も楽しかっただろうなぁ。




4日目は、近江町市場をのぞいて、再び21世紀美術館へ行きました。

市場は、やっぱり面白い!
加賀野菜や鮮魚。買い物するかなと随分迷ったのですが、あきらめました。
美味しく料理する腕もないしね。

二度目の美術館は、キッズルームで遊ぶためです。
キッズルームでは、週末にイベントをしているようで、この日はいろんな形の玩具で遊べました。ネフの積み木や玉ころがし、レゴや手作りの玩具などがありました。
1時間ほどでしたが、とても面白かったです。あっという間でした。
次の日からは、岩井俊雄さんのイベントがあって、参加できないのが残念でした。


ここは、託児室もあって、子どもを預けて大人がゆっくり見ることも出来るようになってます。
くーちゃんは、ガラスごしに託児室をのぞいて、うらやましそうにしてました。
託児室に入りたかったみたい。

私のお目当ては、美術館の喫茶室とショップ。
美術館に行くと、必ず行きます。ショップには面白いものが置いてあるし、喫茶室は大体美味しいと思っているからです。今回もまずまず♪


旅行中は、大人も早寝早起き。
旅行中はあまり感じなかったけど、やはり帰途でどっと疲れました。
買い物するから途中で送っても全然荷物が減らないし、寝た子は重いです。
でも、楽しかったなぁ。また行きたいです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.23 21:25:36
コメント(0) | コメントを書く
[外出] カテゴリの最新記事


PR

Profile

わかやまおおねこ

わかやまおおねこ

Calendar

Favorite Blog

      ★☆みぃ… ♪♪みぃちゃん♪♪さん
すまいるっo(^-^)o pooh20063さん
子育て歳時記 タンタン056さん
家庭保育園で子育て… さーこ2006さん
んごんご わーるど しん0307さん

Comments

協力的な人@ はちみつティーの使い方 http://play.donune.net/he03wdf/ ↑ここ…
サラ1427@ Re:こうちゃん☆1歳10ヶ月になりました♪(11/30) こうちゃん、おしゃべり始めたのですね♪ …
濡ら師@ ぴょぷしゃーーー!!!!! http://bisha.hun-kun.net/5j92hg2/ これ…
てきすと@ おおおいいいいいいぃ!!!!! すげーwwwwwマジで金貰えたしwww…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News


© Rakuten Group, Inc.