おはよう ございます。 ^^
夢・雪月華・冨姫の過去の日記を
2013年9月13日 誕生花・葛
花言葉は、治療・芯の強さ・恋の溜息


花水木と葛の花 癌で逝った妻との二百日

カワイ 那須高原の手摘み葉 葛の葉

やるせなさ恋の溜息ふとついて芯の強さも脆く儚し 深雪 歌
愛すれば芯の強さも失って思い悩んで恋の溜息 桐壺 歌
恋の溜息 吐きたくも芯の強さが邪魔をする愛 天邪鬼 富姫 歌
私の読書メモ
2013年 8月15日
深重の橋、上、下・・・澤田ふじ子
冥府小町、土御門家陰陽事件簿・・・澤田ふじ子
遠い椿、公事宿事件書留帳・・・澤田ふじ子
高札の顔、酒解神社神灯日記・・・澤田ふじ子
次の更新へ続きます。
2013年主人・松風のヘルニア徒然
8月26日 朝9時 医院 診察 開始 10時に 貰った 病院への紹介状を受付 終了の11時まで病院へ 持って来、外科で、軽い?診察。 尿検査、血液検査 心電図、肺活量検査、翌日27日午前の検査結果の 発表。他に異常なし!手術に充分耐えうる健康体と
主な原因は、加齢によって内臓や組織を支えている筋膜や 筋肉が衰えることにあります。加齢が主な理由なのでだれにでも 起こりうる病気 加齢を考慮すると、鼠径ヘルニアになりやすい人は 中高年の男性です。さらに言えば、力仕事や立ち仕事が多く、 喫煙し、肥満気味で便秘の人が鼠径ヘルニアに最もなりやすい 人のイメージです。40代以上の中高年は、鼠径ヘルニアの原因に
職業が関係していることが指摘されており、腹圧のかかる製造業や
立ち仕事に従事する人に多く見られます。便秘症の人、肥満の人、
前立腺肥大の人、咳をよくする人、妊婦も要注意です。(医者の話)
で、発見から?2ヶ月8月30日入院、9月2日手術と、決まりました。 
私の読書メモ
平成27年11月22日
婦人公論2015年11月24日号
平成27年12月1日
萩を揺らす雨・・・吉永南央
春恋魚・・・和田はつ子
冬うどん・・・和田はつ子
滔々と紅・・・志坂圭
紀伊田辺市立図書館・現在ここまで借りてます。