閲覧総数 6735
2015年10月08日
|
全15件 (15件中 1-10件目) 近場でBBQのできる場所
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() 川はいいよね〜。 海は乾いてもベタベタするし、 いつまでも砂が落ちてきて、車の中が汚れたりするけど、 川はそんなことナッシング。 って、海が遠い負け惜しみも多分に含んでおりますですが、ハイ。 ![]() 楽しく遊びました。 この日はBBQも。 肉も焼いたよ! ![]() 毎回作っているアヒージョ。 ニンニク アンチョビ オリーブオイルの3つで こんなに美味しいものが作れるなんて!! 考えてくれた人、ありがとう!! ボーーーノーーーーー!! で、この日は静岡から遊びに来ていた友達の友達Aさんも参加。 友達の友達は、みな友達だ!! で、その友達Aさんが買ってきてくれた、 富士宮焼きそばがめちゃくちゃ美味しかった! みなさん、富士宮やきそばがあんなに美味しいって知ってました?(え?遅い?) うちはけっこう焼きそばにはこだわってて、 ![]() マルちゃん焼きそば 一筋!! だけど、 それを凌駕する富士宮焼きそば。 麺が太くて、コシがある!! しかもなんなんですか、あの秘密兵器!! ![]() マルモの焼きそばの友95g入(肉かす)※蒸し麺とセットでのみご注文承ります。 その名も、焼きそばの友!! どうやら肉かすらしいのですが、 これが入ってる事で、深みのある味に! なんなん、大親友じゃなーーーい!! で、 ![]() みんなで取り合うの図。 あまりの美味しさに、 一緒に食べていたAさんの中学生の息子さんに、 「あなたはいつでも食べられるんだから、 食べないで!! 今は肉を食べなさい!肉を!!」 と言ってしまい、 自分の息子にしら〜っとそっぽを向かれた母の図。 違うのよ!息子!! お母さんが悪いんじゃなくて、 あまりにも美味しい富士宮焼きそばが悪いのよ!! 「………また買ってきてあげるから、落ち着いて…」 と、なだめられるアラフォー。 もうAさんはBBQ来てくれないかもしれない…。 それもこれも富士宮焼きそばが………!! というハプニングもありましたが、 楽しい川でした。 帰りは折り重なって寝る子供達が可愛い。 ![]() 今期はあと何回いけるかな〜。 こんなろくでもないブログにきて頂いてありがとうございます。 おなさけで、クリックの程お願い致します。 人気ブログランキングへ
2018年09月03日
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() 今年も変わらず、川へは散々行きました。 夏休みだけで4回は行ったんじゃないだろうか。 そのうちの1回は 幼稚園のママ友と。 なので、5歳男子が4人。 ![]() ![]() 同じサイズの男の子達が群れて遊ぶのは見てるだけで 癒される〜。 わちゃわちゃ可愛い ![]() 息子も、幼稚園の仲良しさんたちと行けたので、 テンションマックス!で楽しんでおりました。 この時は、 ママしか行かないので男手ナシなこともあり、 「無理しないアウトドア」がテーマ w 荷物は最小限。 タープと、テーブル 大人の椅子 のみ。 思い切ってBBQもやめて、お弁当持参にしました。 これがすっごい楽だった〜。 前日に買い出しもナシ! 火起こしもナシ! 後片付けもナシ! なので、川での時間も有意義に過ごせました。 子供達となんども川下り。 ![]() たださ〜、やっぱりさ〜、 周りの方々はBBQしているわけですヨ。 お昼には良い香りがいたるところから、ぷ〜んと。 お弁当食べておなか空いてるわけでもないのに、 「肉、焼きたいね」 「やっぱり肉、食べたいね」 と、会話が肉肉しくなってしまった。 で、我慢できずに、 ![]() 夕食は焼き肉屋さん行っちゃった ![]() お昼ごはんも夕飯も一緒に食べられて楽しかったね。 お弁当でも充分楽しい川遊び!! でもやっぱり肉は焼きたい!! ![]() イワタニ Iwatani 炉ばた焼き器 炙り屋 やっぱりこういうの↑欲しいな〜。 カセットコンロで、どこでもOK! ガスで焼くのではなく、輻射熱でこんがりふっくら♪ と、良い事ずくめっぽい!! 最近、ホットプレートをやめた我が家。 こんなのもひとつ欲しい……。 こんなろくでもないブログにきて頂いてありがとうございます。 おなさけで、クリックの程お願い致します。 人気ブログランキングへ
Last updated
2018年09月03日 23時01分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年07月02日
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() やっと2018年の記録が書けます! やった!! 2月にもBBQしたのですが、それはもう別の機会に書くとして。 なんてっったって梅雨 ![]() 夏だ!!キャンプだ!BBQだ! 今シーズン初BBQは従姉妹達と、 GWに、近場でBBQすべく、出発!! ![]() 行きの車で英気を養う息子。 これで川についたら元気モリモリで大人が疲れちゃうパターンです。 で、 予約いらずのBBQ場についたら、 なんと満車!! 満員御礼で入れず ![]() GWから皆さんやる気ですね!! えー、肉も買っちゃったし、 川で遊ぶ気満々だし……と近くのBBQ場をスマホで探しまして、 「バーベキュー場 さつき」という ちょっと夜の店みたいなアヤシげな名前のところへ(すいません)電話してみたら、 なんと! 「たった今キャンセルが出たので大丈夫ですよ〜」 ラッキーーー!! ものすごく良いタイミングで電話できたらしく、 さつきへ行く事ができました〜。 後で調べたら予約が取れないBBQ場として有名みたいで。 行ってみたらその理由がわかる、本当に良いBBQ場でした。 ![]() 駐車場からこれくらいの傾斜をおります。 奥多摩BBQ場の傾斜の恐ろしさを知っている我々には、 やさしい…やさしすぎる傾斜。 ちゃんと階段っぽく作ってくれてるのもステキ。 で、上にトイレとか水場とか、 屋根付きBBQ場がございます。 ![]() 下はフリー! 炎天下ですが、みなさんタープとかポップアップテントを使ってました。 ![]() 我が家ももちろんタープを設置 を、 しようと思ったら、 脚を伸ばす時に、 私がしくじって脚を抜いちゃったんですよね。 旦那はすぐに不機嫌になりまして、 「またnanasukeは… ![]() と文句言われるーーーーー!! と思いましたら、 さらりと長身の方が現れまして。 「あーこういうの、よくやっっちゃうんですよね〜」 とニコニコ。 脚の下部を持ってくださいまして、 上から旦那がねじ込んで、すぐに直りました。 で、旦那も文句を言う事がなくなり。 なんちゅー、爽やかな登場!! 神様!! 管理人さんなのか、ちょっとわからないんですが、 長身の、ひとあたりの良いおじさん。 「なっぷ」みたら、 さつきのおじさんって書いてあった…。 詳細はわかりませんが、まぎれもなくさつきのおじさんらしいです。 「とんびがいるからね、お肉とか気をつけてくださいね〜」 とまたも親切に教えてくれて、 さらりと去っていきました。 ありがとう、爽やかなおじさん。 暑いのに、ずっと河川をうろうろして見守っててくれているのですよ。 さらにBBQコンロも無料で貸してくれます。 ![]() これ↑ 網は自分ちの使うんですが、 コンロの掃除しなくて良い!! 炭もそのまま置いてって良い!! なんて楽! 終わったらバイトの男の子たちがささっと持って行ってくれて、 グランピングか!! と、嬉しい気持ちに。 ![]() 名栗川って綺麗ですよね。 流れはゆるやかなのに透き通ってます。 深さもこれくらいで、遊びやすいです。 ![]() 下流はもうちょっと深いそうです。 ![]() トイレがめっちゃ綺麗。 窓に目隠し?に付けてくれている布が、小花柄で可愛いんですよ。 誰のセンスなんでしょう? ![]() シンクのセンターにも、 観賞用にお花が置いてあるこのセンス!! 思わずほんわりしてしまう おもてなし です。 ![]() 5時ぎりぎりまで居座りまして、 帰りも良かったー! 駐車場まで歩いている途中に、 かなり遠くの管理棟から、 「今日はありがとうございましたー!」と女性が、ぺこり。 電話を取ってくれた方でしょうか? 帰りにそんなにこと言ってもらえたのは初めて!! ちょっと感動しました ![]() そんなこと言われたら、 絶対また来たいし、 今度来た時も施設を綺麗に使おう、と思いますよね。 いろいろ素敵で親切なBBQ場でした。 人気がある訳だー。 変な名前とか言ってすいませんでした。 「名栗川 バーベキュー場 さつき」 HPありました→ここ 駐車料(乗用車) ¥1,000 利用料 中学生以上: ¥500 一歳以上:¥200 って高くもないのに、すごくいい!! ゴミも指定の袋に入れれば、出せました。 また行きたいな〜。 予約とれるかしら。 こんなろくでもないブログにきて頂いてありがとうございます。
Last updated
2018年07月02日 02時01分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年06月29日
テーマ:ファミリーキャンプへの道(21)
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() 2017年の会社のBBQは、 千葉まで遠出。 なんと社長が マイクロバスをチャーターしてくれるという贅沢!! ちょっと遠いのですが、 そんな贅沢をさせてもらえるのならば、と行ってきました〜。 車がない我が家には嬉しい〜。 ありがとうございます!! 行ったのは柏しょうなんゆめファーム。 こちらは、 「スリル満点のアスレチックと使い勝手のよいバーベキュー広場を完備 子供も大人も遊びつくせるアウトドア公園」 という名の通り、 いろいろあります。 土地も広大。 なんですが、当日は朝まで雨が降ってまして、 キャンセルがかなり出たらしく、 ほぼ貸し切り。 この広い土地にいるのは私たちだけ……? 薄暗い木立、 謎の傘オーナメント。 ![]() カラフルに塗られたツリーハウス? ![]() ペンキのハゲかかったカラフルトイレ……。 全体的なカラフルさが、薄暗い中で怖かった…。 なんか、 ハーメルンの笛吹きに連れて来られた場所みたいな…。 ピノキオが騙されて連れて来られた遊びの島みたいな…。 とか言ったら申し訳ないんですが……。 なんせ貸し切りで他に人がいなかったのが、よくなかったと思う。 ![]() ![]() 私たちがついたころから晴れまして、 BBQ上のすぐ横がスケートボート場なんですよ。 ![]() ![]() 怖がっているのは母だけで、 みんな楽しく遊べました。 ![]() コンロも常備なのが便利! ![]() 牛タンに檸檬を貼り付けまして、 ![]() まるごと塩釜焼き! こんな贅沢ができるのも、会社BBQならでは! ![]() チーズもまるごと置いちゃう!贅沢! ![]() わ、ワニも焼いちゃう、贅沢!! ![]() はしゃぐ母。 全体的に贅沢なBBQをさせてもらえました! 「スカイアドベンチャー」 「ファミリープレーパーク」 「おふろの広場」 とか盛りだくさんなので、 また来たいな〜と思いました。 こんなろくでもないブログにきて頂いてありがとうございます。
Last updated
2018年06月29日 21時25分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年03月27日
テーマ:ファミリーキャンプへの道(21)
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() そうそう、昨日書くのを忘れてしまったので、今日書きますが、 清水公園は、オートキャンプもできますヨ。 うちらはオートがないんで、してませんが ![]() でも、こちらのキャンプ場はバンガローがメインみたいですね。 すっごい良い場所にバンガローが。 そして追いやられた感のあるオートキャンプ場……。 周りはすでに清水公園じゃない気がするわ。 私は地図が読める女なので、(いつもナビは私) グーグルさんの地図と見比べると、 どうやら目の前には川が流れてるようなんですが、真偽のほどはわからず。 中途半端な情報、すいません!行ってからレポ書きます! ちなみにお値段は4000円から5000円ですって。普通ですね。 ここに泊まって、 テント建てて、自炊して、 あのガチなアスレチックに行く勇気が持てるだろうか…。 夜はお風呂にゆっくり入りたい…。 クリックをいただけますと、まだまだ書ける気がします!
Last updated
2017年03月27日 23時41分11秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年03月26日
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() 12月、清水公園に行ってきました。 ベンチに猫さんが並んで鎮座。 寒かったですが、日射しが暖かかったから、ひなたぼっこかしら。 ドライブがてらのんびりいってしまったので、 清水公園についたのは3時くらいになってしまった。 ![]() 公園はこんな感じです。 駐車場は有料です。要注意。 清水公園と言えば、アスレチック!と フィールドアスレチックに入る気満々で行きましたが、 ![]() 公園内の道を横断する高い橋にビビる。 こ、これ、通るんっすか? そして、入場料もそれなりなので、 さらに悩む。 大人は1000円 小学生700円 幼児(4歳まで)200円 我が家は2200円。うーむ。 でも、ま、せっかく行ったんだから、入りましたけれども。 ![]() フィールドアスレチック内はこんな感じ。 ところせましとアスレチックがあります。 ![]() まずは滑り台か! 以外と高いし、滑る部分のフチが低くて怖いんっすけど!! ![]() 母の心配をよそに、息子は楽しげ。 ![]() 幼児の料金が異常に安いのは、 「幼児禁止」 のアスレチックが異常に多いから。 このハムスターが好きそうな、可愛いアスレチックもダメ。 えー?これくらい幼児でもできそうよ?と思ったけれど、 ![]() 甘かった!! 重い!! 回すのが重い! 回そうと思って頑張って進むと、 今度はノってきたスピードに追いつけない!! そして 中で転ぶ→ゴロゴロ転がる→危ないわ!! こりゃ幼児禁止だわ!! ![]() 水上系は、基本的に幼児はダメっぽい。 ってことで、100個あるらしいアスレチックの69個は幼児禁止ですって。 禁止が多すぎるから、 やっぱり小学生くらいになってから来た方がいいかも。 ![]() とにかくね〜、 高いんですよ!全てが!! 滑り台を登る図。 ![]() 滑る図。 ![]() 怖っわ!! この布、やぶれちゃったりしないよね? ![]() これもデスヨ!! この見知らぬ男の子、自分の身長の3倍は高い所移動してるからね!! 怖くないのか〜? 見てる方が、コワイよ!! ![]() 息子も余裕かましてるけど、 ![]() これって、このてっぺんだからね。 ヒィ〜!! って、バレてると思いますが、 私は高所恐怖症。 ダンナは閉所恐怖症。 めっちゃアウトドアに向かない夫婦だよ、 なんでキャンプ始めちゃったよ。 アウトドアのブログ書いちゃってんのよ。 ![]() これもすっごい高いからネ! そりゃ幼児禁止だわ。 しかし、登りたいと父に訴える息子。 母が心配だから行かないで!! ![]() ![]() 高くないこちらなら楽しめるか? ![]() と思ってやってみたけど、 これ、ロープをたぐり寄せて進むという筋肉系だった。 自分の体重+息子の体重で、めっちゃ重いよ!! もうやんないよ!! ![]() あら、なんか可愛い曲線〜。 と思って近づいたけど、 ![]() 全然可愛くない深さ。 深いよ! ![]() 登るよりは、降りた方が気楽かしらね…。 ![]() 最終的にここに出ます。かなりキビシイ高低差。 頑張って!! ![]() 幼児が楽しめるものもポチポチ点在しつつ。 ![]() 脱出装置のような滑り台。 高いよ〜 ![]() ![]() 着地も怖いしさー。 しかし喜ぶ息子。 エンドレスにやってました。 あ、息子の後ろ姿、なんだかイマドキ。 ちょっと惜しいですが。 お下がりでもらった上着ですが、 今年はかなり注目をあびました 笑 こういうブランドがあるのかな〜? ![]() この、何気なく登っているアミアミも、 ![]() 現時点ここですが、 進み続けたら、どんどん上へ。 だからもう、高いっつーーーの! ![]() と、なかなかオソロシイアスレチックを取り揃えた清水公園。 かなり腕の力も、 脚力も使います。 入り口付近にトイレが。 ![]() とってもキレイ。 そしてオシャレ。 ![]() 水道がたくさん。 足も洗える水場があるところに、ガチさを感じます。 着替えできる更衣室もありましたよ。 ロッカーも。 まるでプールの設備。 それほどみんな汗とかでずぶ濡れになるんだろうか…。 水上系は落ちたりするんだろうか…。 コインランドリーも完備ですってよ。 どんだけ汚れる想定してんのーーーー? オソロシイ清水アスレチック!! ![]() ご飯が食べれるベンチなんかもけっこうありました。 是非、お弁当持参でレッツゴー! 広大なアスレチック、って書いてあったけど、 さくさく行ける勇気さえあれば、 地上コースは2時間あれば、回れそう。 でも本当に面白くてオソロシイのは、水上コースらしいんですヨ! こちらは完全に幼児禁止なので、 やっぱりはるおが小学生になるのを待とうかな。 すっごい好きそうだけど…。 父と二人でまた来ればイイヨ!! クリックをいただけますと、まだまだ書ける気がします!
Last updated
2017年03月26日 19時35分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年03月21日
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() 府中市 武蔵野公園にて。 春は新緑がキレイです。(これは去年の写真です) もはや、近場おでかけ日記ばかりになっているこのブログ…。 キャンプ、行けてないからねぇ……。 車ないし、寒いし。 本日も近場の公園でBBQ日記。 なんと行ったのは去年の10月。 友達家族3家族と。 みんなダンナ様不在で、 うちのダンナが火起こし担当。 ![]() 小学生女子がとっても手伝ってくれたので、楽だったとか。 良かったねぇ。ハーレムだねぇ。 ![]() すっごい扇いでくれました。 小学生の体力は無限!! お肉もしっかり食べるのよ〜。 ![]() そして小学生達は勝手に遊んでくれる。 あなたたちを産まれた頃から知ってるけれど、大きくなったもんだ。 そして、はるおを仲間に入れて遊んでくれる!! ありがとーう! 「らすおぉーーーーーー!」 「らすおっぉーーーーーー!」 とはるおが叫んでて、なんだ?なんだ?と思っていたけれど、 後で訊いたら、 「スターーーーート!」と叫んでいたんだって。 どっちかっていうと、「ラストーーーーーー!」って聞こえたけど…。 そのかけ声とともに走る小学生。 小学生ってなんでいつも走っているのか? ![]() 写真が古いのですが、(はるお2歳くらいか?秋です) こんな感じのどっしりテーブルと椅子が BBQ広場の随所にありまして、便利です。 もちろん母達はここに陣取って語り合っておりました。 THE★今日はなんもしないぜスタイル!! 焼けたものは、ダンナか小学生が持って来てくれるシステム! パラダイス!! ![]() ちなみにBBQ広場の脇に川も流れています。 夏は遊んでる子がけっこういました。 かなり泥だらけになるので母、要注意。 ![]() 川にはけっこう立派な橋もかかっています。 行った事ないですが、橋を渡った先には池があるそうです。 ![]() 川でも遊べますが、夏は噴水でも遊べます。 うっかり 「子供に良い服着せて来ちゃったよ!」 というかたは、 こちらの噴水がオススメ。 こちらは、BBQ広場からちょっと離れちゃうんですが。 ![]() BBQ広場のわりと近くにはこんな遊具もあって、遊べます。 こういう、乗馬チックな遊具しかないので、 (他の種類の遊具ナシ) 3歳くらいまでの幼児か、 ダイエット中の人しか、 乗らないかしらね。 武蔵野公園のBBQポインツとしては、 1)BBQしながら、子供が川で遊べる! 2)BBQしながら、子供が乗馬っぽい遊具でも遊べる!! 3)なんてったって、トイレが近い!! 4)テーブルと椅子があって便利。 5)水道と、炭捨て場も有。 そして最大の良い所は、予約必要なし!! うちのような無計画な夫婦にはとってもありがたいです。 良い所を言ったので、悪い所も書いときます。 1)駐車料金がかかる。 2)荷物を撤収しているとき、 通りかかっちゃう噴水で子供達が 荷物を放棄して遊び始める。 ですかね…。 噴水、場所がね……ちょっと…ね。 ![]() でも全体的にはとっても好きです。 近場BBQ公園では、私の中ではナンバー1です。 なにもかもがこじんまり、近くにあっていい!! 動かなくていい!! 動きたくない!アウトドアでは!!という、 そこの(たぶん いつも頑張ってる主婦の)あなた、あなた様にお勧め!! クリックをいただけますと、まだまだ書ける気がします!
Last updated
2017年03月21日 02時26分47秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年09月29日
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() 8月の半ばに、 またまた、 名栗川へ行きました。 今年2回目。 本当はもっと行きたい所存。 今回は、買い出しに参加できずに申し訳なかったのですが、 友達がいろいろ買ってきて準備してくれて、 家族で行くのとはまた違った感じになって 面白かったです。 たとえば、上の写真↑ 「nanasuke(私)は、いっつも野菜食べないから」 と、断言されまして、 上の写真の串仕様。 野菜→肉→野菜→肉 野菜もどうしても食べなきゃいけない工夫。 私を理解しきっている友達。 ありがとう。しかたないから食べたよ。 このお肉は、ステーキ肉を切って、串に刺したのだそうで、 厚みも柔らかさもちょうど良かった! 「普通にカルビをたくさん買うより、安かったよ〜」 と、勉強になります!! この友達が作ってくれる、 キュウリの漬け物も、 キュウリのディップもめちゃ美味しいのです。 更には、 ![]() スイカ割〜 ![]() 何年ぶり?10年はやってないと思うよ。 これが、めっちゃ楽しかった。 ![]() 以外と、、 なかなか、、、、 当たらんのよね。 みんな優しくて、嘘みたいなことは言わなかったのに…。 ![]() 二人目の刺客も、討ち果たせず。 ![]() 息子なんてチラ見しても、こんな。 しかたがないから、といいつつ、 やりたかったので、大人も参加。 ![]() 本当にね〜、当たんないのよね〜。 友達、撃沈。 ![]() 私が一番、惜しかった!! 「さすが!嗅覚がするどい!」 と言われても、嬉しくないんですが。 なにがさすがなのかーーーーー! ![]() ![]() 最後は、普通に、切って、たべたヨ。 ![]() ![]() 割れなかった無念さを胸に、2倍美味しい、スイカになりました。 スイカ割はやっぱり人数がいたほうが楽しいので、 やれてよかった〜。 川は本当に楽しいなぁ。 準備してくれた友達に感謝です。 クリックをいただけると励みになります。
Last updated
2016年10月15日 19時19分53秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年09月25日
テーマ:ファミリーキャンプへの道(21)
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() 先日、友達に川遊びに連れて行ってもらったことを言ったら、 ダンナがモーーレツ★にBBQへの想いを募らせたらしく、 どーしても行きたいと!! ならば!! と、ちょっと前から考えていた、 レンタカーでBBQ!! ついに踏み出してみました。 レンタカー屋さんは数あれど、 やっぱりけっこう高いんですよね〜。 1日1万円くらい。 それではちょっと、行けないかも… ![]() 安いレンタカー屋さんを発見!! ニコニコレンタカーさんです。 車のサイズでクラス分けされているのですが、 BBQくらいだったら、 Sクラス(ヴィッツなど)でいいよね〜と見ると、 12時間で2525円!安い!! 24時間でも、3800円だって! この料金なら、 ![]() ![]() 荷物が少ない夏キャンプだったらいけるんじゃないでしょーか? ありがとーーう! さすが 格安レンタカー革命!ニコニコレンタカー!!(←って書いてあった) で、さっそく、 近くの支店を調べまして、 今日は12時間でレンタル! ![]() Sクラスで借りたはずなのに、なぜかワンクラス上のカローラ。 ラッキーなのかしら? しかし、繁忙期は、ブラス540円という落とし穴もあり…。 (GW、夏期、年末年始など) まぁ、それでも安いんですが。 そーしーてーーーー! 懐かしの巾着田!! 我が家、キャンプデビューの地!! ![]() やほーーい!! ![]() 家から水着着用の息子もそりゃーーー、飛び込むよねぇ〜。 見て分かりますように、 すっごい浅い! 93センチ3歳の息子が座ってもこんな感じ。 すごく遊び易いです。 しかし、流れもぜんっぜんっなし!! 残念なくらい流れなし。 ちょっと滞っちゃって水が汚いな〜と思っちゃうくらい。 おかげで、 遊ばせやすいですよ。 家族連れもたくさん来てました。 やっぱり巾着田は、ホーム感はんぱないです。 実はまだ、2回しか来ていないのに、 このホーム感、何!? 近いし(1時間ほど)。 安いし。 駐車場代しか払ってないのに、 トイレとか施設が綺麗なんですよ、管理されてる方に頭が下がります。 そんなこんなもあって、大事にしていきたいなぁ、と思うからでしょうか? 今は曼珠沙華の時期なので、BBQ、キャンプ共に禁止ですが、 10月後半くらいにまた行きたいなぁ〜と思っております。 レンタカーもそんなに敷居が高くないことがわかったし、 これくらいなら、月イチくらいでどこかに行けそう!? また夢が膨らんで来たーーーーー!! クリックをいただけると励みになります。
Last updated
2016年09月25日 21時37分27秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年08月06日
テーマ:子連れのおでかけ(503)
カテゴリ:近場でBBQのできる場所
![]() お久しぶりです。 元気にしております。 ![]() 今更ですが、 梅雨も明けて、夏ですね〜。 暑い。 そして子供達は夏休みです。 最近では学校にもクーラーが付いてるって噂ですが、 本当ですか? そしたら夏の長期の休みなんていらなくない?と思っちゃう大人。 はるおが小学生に入学するくらいの頃には 夏休みを縮小していただけないものか。 ![]() でも、子供達は楽しそう。 みんなが遊んでくれて 楽しい はるお。 あまりに暑いので、 そして、友達のダンナ様がお休みだったので、 川へ連れて行ってもらえたのです。 名栗川です。 車で1時間ほど。 殴り川ではありません。 安全で健全な川です。 去年も来まして、かってを知っていたので楽でした。 川は浅くて、トイレは近くて、木陰がある!パーフェクト!! 久しぶりにBBQもできて、母も満足でございました。 あぁ、 クリックをいただけると励みになります。
Last updated
2016年08月06日 23時51分13秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|