いつもの直売所に行ったら「そら豆の詰め放題やっていって!」と勧められ、、
蔵王町の100年越の老舗豆腐屋さんに行った後に、「新鮮野菜を買って帰ろう。」と、いつもの直売所に寄りました。するとスタッフの方から「その豆の詰め放題やっていって!」と勧められました。そら豆はレストランなどでいただく事はありますが、自分で調理した事はなく「そら豆の美味しい食べ方は、、」とお話を聞いた後に挑戦してみました。詰め放題は1回300円。お店の方から3Sサイズの透明ビニール袋を受け取り早速開始しました。おいしそうなそら豆を袋に詰めてお店の方に「このくらいで大丈夫ですか?」って聞くと「大丈夫ですよ,スーパー袋に入れますね」と袋に入れてもらいました。その後は、いつもの通りズッキーニ、トマトやじゃがいもの購入。今回はおかひじきが売っていたので、こちらも茹で加減を聞きながら購入しました。そら豆の詰め放題と野菜を買って1200円位でした。歩いてすけの蔵王の家に戻り、早速そら豆の重さを測ってみました。「3Sの袋にどのくらい入ったかな?」と思ったら、1134グラムありました。大きさが多少ばらつきがあるけれど、1134グラムのそら豆が300円はお得かなと思います。今回も買い物時間は10分ほどでしたが、久しぶりにおしゃべりをして長居をしてしまいました。「また寄らせてもらいますね。」と話すと、「また寄ってねー。待ってるね〜。」とにっこり笑顔で見送ってもらいました。新鮮野菜とそら豆の摘み放題は嬉しかったけれど、それ以上にスタッフの方どの語らいが楽しかったです。