159766 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~

クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

な~ゆみ

な~ゆみ

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

OKAMOTO@ Re:マレーシアのエアコン事情(09/10) 使われていたエアコン業者の連絡先をおし…
OKAMOTO@ Re:マレーシアのエアコン事情(09/10) 使われていたエアコン業者の連絡先をおし…
rurikoriko@ はじめまして! こんにちは😊近々娘とダナンに行く予定が…
ヨッシー@ Re:オフィス街で人気のお店のスペシャルランチ(08/18) はじめまして。 こちらのお店、とっても気…
な~ゆみ@ Re:処方箋なしでも薬局で同じ効能の薬が買えました!(08/09)  マレーシアやタイ・インドネシアまでの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.12
XML
今日は暑いけれど外は強風のためウォーキングができず、室内で家事三昧。衣服の整理もしていました。
先日家族から「裾のほつれが・・」と言われたレースのワンピースをどうするか一考。
捨てるにはもったいない。「そうだ。前から欲しかったレースのエプロンを作ってみよう!」と思い立ち、エプロンを作ることにしました。



使用するワンピースを切ります。今回は型紙は作らず目分量で作成です。自分の体に当ててみて、どの辺が後ろで留める部分かなどを考え、縫い代を加えて切りました。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

左側のエプロンにする部分を広げてみると結構大きいです。
右側は後見頃と裏地の捨てる部分です。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

はじめにエプロンになる布の外側を二重折りにして縫います。続いて肩部分に幅広のデザインゴムをあてクロスして縫います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ウエストの留め部分を今回は接着タイプの幅広マジックテープを貼り、その上から補強のためのミシンをかけました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
エプロンが出来上がりました。


こちらは横から撮った写真です(実際はウエスト部分に留めます💦)


「作ってみよう。」と思い立ってから出来上がりまで30分弱でした。
材料は手持ちのワンピースにストックしてあったデザインゴムと接着タイプのマジックテープを使用したので新たな材料費はゼロ⁈でした。
最後に裾のレースのほつれ糸を処理して完成です。

出来上がった後、早速着用し家事を再開しました。
簡単に作りましたが、身に付けるとき、ゴムとマジックテープなので着脱が簡単で使い勝手は良さそうです。
このままちょっとした買い物にも出かけられるそうです。

これからまた衣類の整理を続けますが、リメイクできそうなものが出てきたら2枚目を作ってみようと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.12 18:35:02
コメント(0) | コメントを書く
[ホームメイド 布 服 小物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X