143020 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~

クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

な~ゆみ

な~ゆみ

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

OKAMOTO@ Re:マレーシアのエアコン事情(09/10) 使われていたエアコン業者の連絡先をおし…
OKAMOTO@ Re:マレーシアのエアコン事情(09/10) 使われていたエアコン業者の連絡先をおし…
rurikoriko@ はじめまして! こんにちは😊近々娘とダナンに行く予定が…
ヨッシー@ Re:オフィス街で人気のお店のスペシャルランチ(08/18) はじめまして。 こちらのお店、とっても気…
な~ゆみ@ Re:処方箋なしでも薬局で同じ効能の薬が買えました!(08/09)  マレーシアやタイ・インドネシアまでの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.03.19
XML


一昨日、繊維街で購入したグリーンの立体刺繍生地でバックを作りました。
今日は同じ生地でチュニックを作ることにしました。


こちらがグリーンの立体刺繍生地1m RM 49 (1500円位)です。
セールで安くなっていましたが、豪華な生地なのでこの価格です,


はじめに型紙に合わせて前身頃と後身頃を裁断しました,

次に襟部分と袖部分を縫いやすいように仮縫いをしました。

ミシンで縫うときに気をつけた事は、繊細なチュール部分は普通の速さで、立体刺繍部分はかなり厚みがあったので、一度止めてからミシンの速度を1番ゆっくりにして少しずつ縫いました。そうすることでスムーズに縫うことができました。

前から見たチュニックの出来上がりの写真です。裾部分の豪華なレースがポイントです。

こちらは再度から見た出来上がりの写真です。


袖下部分から緩やかなAラインになっているので、裾部分がふんわりとした雰囲気に出来上がりました。

緑の立体刺繍レース生地でチュニック、コサッシュ、ショッピングバックの3点が出来上がりました。


レースのチュニックの下には、季節によって Tシャツやカットソーを合わせてみたいと思っています,。
今回は春の訪れ 新緑をイメージして作りました。
シアー素材なので春から夏にかけて充分活躍してくれそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.19 06:20:07
コメント(0) | コメントを書く
[ホームメイド 布 服 小物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X