141823 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~

クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

な~ゆみ

な~ゆみ

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

OKAMOTO@ Re:マレーシアのエアコン事情(09/10) 使われていたエアコン業者の連絡先をおし…
OKAMOTO@ Re:マレーシアのエアコン事情(09/10) 使われていたエアコン業者の連絡先をおし…
rurikoriko@ はじめまして! こんにちは😊近々娘とダナンに行く予定が…
ヨッシー@ Re:オフィス街で人気のお店のスペシャルランチ(08/18) はじめまして。 こちらのお店、とっても気…
な~ゆみ@ Re:処方箋なしでも薬局で同じ効能の薬が買えました!(08/09)  マレーシアやタイ・インドネシアまでの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.03.26
XML


以前に購入した春用のレースのワンピース。長い間着用していなかったので、リメイクをしてスカートとサコッシュを作ることにしました。




はじめにワンピースのウェストから上の部分を切り取ります。
次にB5版のメッシュバックを用意しそのサイズに合わせて作ることにしました。


B5版のメッシュバックは二重ポケットになっているので収納の際に便利です。
ワンピース生地B5をメッシュバックに合わせて表と裏を縫い代1センチずつ取り裁断します。(ただし表の上部の部分の縫い代は5センチほど長くして裁断します。)

はじめに底辺をミシンで縫い、次に両端を縫います、

上部の表側、裏側それぞれの縫いしろを内側に折り縫い代部分を縫い合わせます。 
次に表生地の右上部分と裏生地の左側部分に紐通し用のテープを縫い合わせます。

最後に紐落とし部分にショルダー紐を取り付けます。


バック上から見た状態です。

表面は2重のチャックが付いているので、そのままの状態です。裏部分は、補強のために部分的にレース生地とメッシュケースを縫い合わせました、

これでワンピースをリメイクしたサコッシュの完成です。


こちらは出来上がったスカートとサコッシュです。

こちらのビビアンタムのワンピースは、厚地のレース生地だったので「リメイクが難しいかも」と思っていましたが、端の処理をゆっくり丁寧に行えば何とか縫い合わせることができ、とてもきれいに出来上がりました。

爽やかなスカートとサコッシュが出来上がったので、早速、これからの季節に活用していきたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.26 13:49:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X