クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~
PR
Profile
な~ゆみ
2023年春からクアラルンプール(KL)に。片言英語と少しのマレー語で過ごしていました。今年も日本とKLを行ったり来たり。ときどき日本とKLの生活のようすやプチ情報をお届けしたいと思います。
Calendar
Archives
Category
Recent Posts
Comments
Keyword Search
< 新しい記事
新着記事一覧(全249件)
過去の記事 >
今日は晴れなのですが風が強いので、室内で過ごすことにしました。 朝、ハーブ苗の鉢を見に行ったところ、セージの葉がかなり大きくなり、下葉も多くなってきたため間引きをしました。 今日はセージを使ってハーブオイルを作ろうと思います。 セージの葉を摘み取り優しく洗います。 葉の水分をキッチンペーパーで1枚ずつきれいに拭き取ります。 家にあるハーブオイルの材料を準備します。 セージの葉 スライスガーリック 鷹の爪 オリーブオイル 煮沸乾燥済みの瓶 セージの葉とオリーブオイルで、ハーブオイルはできるのですが、今回はガーリックと鷹の爪を加えてみました。 セージの葉、スライスガーリック、鷹の爪を入れたら、その上からオリーブオイルを。 今回は家にあるオリーブオイルを使いましたが普通のオリーブオイルやグレープシードオイルなどで充分だと思います。 オイルをゆっくりたっぷり注ぎます。 今回は葉物の素材だったので、このまま日陰に2週間ほど保存します。1日1回瓶振って混ぜます。 セージはお肉やお魚料理に使うとおいしさがアップするものなので、ハーブオイルにして簡単に風味づけができると思うととても楽しみです。 2週間後、使える日を楽しみにしています。
「長期保存用乾燥バジル」をつくりました 2025.06.23
「バジル積み放題のバジル」を使いバジル… 2025.06.22
「バジル摘み放題1回500円」の案内でハー… 2025.06.20
もっと見る