160226 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~

クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

な~ゆみ

な~ゆみ

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

OKAMOTO@ Re:マレーシアのエアコン事情(09/10) 使われていたエアコン業者の連絡先をおし…
OKAMOTO@ Re:マレーシアのエアコン事情(09/10) 使われていたエアコン業者の連絡先をおし…
rurikoriko@ はじめまして! こんにちは😊近々娘とダナンに行く予定が…
ヨッシー@ Re:オフィス街で人気のお店のスペシャルランチ(08/18) はじめまして。 こちらのお店、とっても気…
な~ゆみ@ Re:処方箋なしでも薬局で同じ効能の薬が買えました!(08/09)  マレーシアやタイ・インドネシアまでの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.05.11
XML
カテゴリ:生活


今日は晴れなのですが風が強いので、室内で過ごすことにしました。
朝、ハーブ苗の鉢を見に行ったところ、セージの葉がかなり大きくなり、下葉も多くなってきたため間引きをしました。
今日はセージを使ってハーブオイルを作ろうと思います。


セージの葉を摘み取り優しく洗います。

葉の水分をキッチンペーパーで1枚ずつきれいに拭き取ります。

家にあるハーブオイルの材料を準備します。
セージの葉  スライスガーリック 鷹の爪 オリーブオイル  煮沸乾燥済みの瓶

セージの葉とオリーブオイルで、ハーブオイルはできるのですが、今回はガーリックと鷹の爪を加えてみました。

セージの葉、スライスガーリック、鷹の爪を入れたら、その上からオリーブオイルを。

今回は家にあるオリーブオイルを使いましたが普通のオリーブオイルやグレープシードオイルなどで充分だと思います。
オイルをゆっくりたっぷり注ぎます。

今回は葉物の素材だったので、このまま日陰に2週間ほど保存します。1日1回瓶振って混ぜます。


セージはお肉やお魚料理に使うとおいしさがアップするものなので、ハーブオイルにして簡単に風味づけができると思うととても楽しみです。
2週間後、使える日を楽しみにしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.11 11:44:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X