クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~
PR
Profile
な~ゆみ
2023年春からクアラルンプール(KL)に。片言英語と少しのマレー語で過ごしていました。今年も日本とKLを行ったり来たり。ときどき日本とKLの生活のようすやプチ情報をお届けしたいと思います。
Calendar
Archives
Category
Recent Posts
Comments
Keyword Search
< 新しい記事
新着記事一覧(全258件)
過去の記事 >
先日ハーブのお店で購入したリーフの寄せ植えは、キッチンの出窓に置いてサラダなどに活用しています。 「室内でも上手にリーフ苗が育つのかなあ」と思い、本やweb検索したところ、栽培についていくつか紹介されていました。 今日出かけたお店で、たくさんのリーフ苗がリーズナブルな価格で販売されていたので購入しリーフ苗の寄せ植えを作ってみることにしました。 今回は4種類の苗5パックを購入。 サニーレタスやプリーツレタスなど65円から77円のリーズナブルな価格でした。 リーフレタスは苗から育てると30日くらいで収穫できるとのことです。葉が20㎝10枚ぐらいになるのが目安。 鉢植えに野菜栽培用の土を入れて準備します。肥料を混ぜ込みます。 苗をポットから外してしばらく水につけて水を吸わせます。 リーフの寄せ植えはアレンジメントフラワーを作るときの要領で配置を決めました。 配置が決まったらリーフを入れ根に土をかぶせます。土は鉢の縁の1.5cm下までとします。水を貯める場所(※ウォーターベース)を作るためです。 水を充分にかけ鉢皿に溜まった水を捨てたら完成です。 今回はお花や観葉植物のようにリビングの出窓に置き成長の様子を見守りたいと思います。 順調に育ち約30日で収穫できたらよいなと思います。 ※ウォーターベース 鉢に水やりをしたときに一旦水を貯めるスペース。水がゆっくり染み込むためで、土の内部まで充分湿らせることができます。6号鉢では1.5cmから3cmほどです。 参考文献 はじめてのハーブ手入れと育て方 ナツメ社
現在バジルの収穫は毎日🌿乾燥バジルを作… 2025.07.11
しその葉がたくさん育ったのでしそ巻きを… 2025.07.05
初めて作った茄子を収穫しました 2025.07.03
もっと見る