クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~
PR
Profile
な~ゆみ
2023年春からクアラルンプール(KL)に。片言英語と少しのマレー語で過ごしていました。今年も日本とKLを行ったり来たり。ときどき日本とKLの生活のようすやプチ情報をお届けしたいと思います。
Calendar
Archives
Category
Recent Posts
Comments
Keyword Search
< 新しい記事
新着記事一覧(全258件)
過去の記事 >
5月初めから植え始めたハーブや野菜の苗が30鉢を超えたので、いよいよミニ畑を作ることにしました。 初めに1立方メートルほどの場所の土を掘り起こしました。 その場所には先月伐採した木の株が残っていたので掘り起こしました。 根がかなり伸びていたので、スコップを使い30分間悪戦苦闘し、やっと掘り起こすことができました💦 次に土を掘り起こし、中に入っている石などを取り除き整地しました。 その後、この土の上に「ハーブと野菜用の土」を60リットル入れました。この土には元肥成分も入っているので、畑を初めて作る私にとって安心でした。 早速畑にハーブと野菜の苗を植えました。 畑の両端には長ネギの苗。真ん中には、茄子とマリーゴールドの組み合わせの苗(マリーゴールドは茄子の虫除けになるため良い相性とのこと)。トマトも植えました。1番端にはしそを植えました。 翌日、他の苗も植えてみようと畑をさらに50立方センチメートルほど拡大しました。 唐辛子、福耳唐辛子などの3種とローズマリー、挿し芽で育てたバジル4本も植えました。 畑が完成した翌日から家を開けることになりました。 晴天の日が続いたので、水を補給できずに少し心配でした。 帰宅後畑の様子を見てみたところ、マリーゴールドの1本が少し元気がありませんでしたが、その他の野菜やハーブは元気に育っていました。 これまでは全部鉢植えだったので水やりが心配でしたが、ミニ畑に植えたことによってハーブや野菜の苗が元気に育ってくれると思います。
現在バジルの収穫は毎日🌿乾燥バジルを作… 2025.07.11
しその葉がたくさん育ったのでしそ巻きを… 2025.07.05
初めて作った茄子を収穫しました 2025.07.03
もっと見る