クアラルンプール(KL)片言英語で乗り切る?!~日本とKLのプチ情報~
PR
Profile
な~ゆみ
2023年春からクアラルンプール(KL)に。片言英語と少しのマレー語で過ごしていました。今年も日本とKLを行ったり来たり。ときどき日本とKLの生活のようすやプチ情報をお届けしたいと思います。
Calendar
Archives
Category
Recent Posts
Comments
Keyword Search
< 新しい記事
新着記事一覧(全259件)
過去の記事 >
ざおうハーブ農場の「バジル摘みとり放題」で摘み取ったバジルを早速調理することにしました。 バジルソースを作ることにしました。 使用したバジルは200グラム強で冷凍庫で保存することにします。 バジルソース作りの準備物 バジル200グラム ニンニク4片 松の実60グラム エクストラバージンオリーブオイル400 CC 塩8グラム+ α 黒胡椒8振り (冷凍保存するため、粉チーズはここでは使用せず使用するときに混ぜることにします) バジルはきれいに水分を取っておきます。 ニンニクを準備し松の実と一緒にクラッシュします。 塩と胡椒を加えオリーブオイル半分ほど入れミキサーします。 よく混ざったら常にバジルを半分ほど入れてミキサーにかけます。今回はバジルの量が多めなので残りのバジルは少しずつ加えてミキサーしていきました。後半に残ったオイル加え、全体よく混ぜました。 バジルソースが出来上がりました。次に冷凍保存するために冷凍用のバックを準備します。 冷凍用バックの中にバジルソースを入れ、最後に空気をしっかり抜きながらチャックを閉じます。 2つの冷凍用バジルソースの袋出来上がりました。すぐに冷凍庫に平に入れます。 自家製のバジルソースは作ってから1週間以内に使用するのが望ましいのですが、冷凍用のバジルソースは「マイナス18度以下未開封で1ヵ月。開封後はなるべく早く使い切ること再冷凍不可」とのことです。 使用するときは、使用する分だけ袋の上から凍ったままパキっと折ってから取り出し、残りはすぐに冷凍庫に戻して、早めに使い切ることがポイント。 なお、使う時は必ず自然解凍。電子レンジは不可です。 解凍したら粉チーズを加えてバジルソースの出来上がりです。 今回はたくさん作ったので、いろいろな料理に使ってみたいと思います。
ミニ畑の野菜を収穫する毎日 2025.07.18
現在バジルの収穫は毎日🌿乾燥バジルを作… 2025.07.11
しその葉がたくさん育ったのでしそ巻きを… 2025.07.05
もっと見る