148442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumicorn

yumicorn

Category

Favorite Blog

今日はブラックデー 目玉おやじさん

Healing Space GAIA … スーさん1124さん
『よくばりダイエッ… マーベリック.jrさん
よもだ 悠游さん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん

Recent Posts

Headline News

August 3, 2005
XML
カテゴリ:事業について
日記のタイトルだけでは「わからない」この話。


実は事業を行っていく上で、人材を育てていかないと…私ひとりでは大変だな~と思っています。


今は、主人&私の知り合いの娘さんを私のように育てていこうかと考えています。

ただ、彼女もまだ大学1年生なので、将来の方向性は決まりきっていません。

というよりも、体育学群(→私の所属している大学ではこう呼びます)に4年間いることで

人・からだ・健康・スポーツに関して、いろんなことを勉強して欲しいと思っていますので、

まだ、専門的にはほとんど言ってないのです。


でも、この先進展したら、私の対応を彼女1人では厳しいと思っています。


運動指導は個々への対応が多くあります。

ですので、多角的にいろんな内容を知っておく必要性があります。

だから、感受性やアンテナをしっかり磨いたり、立てたりすることが重要になります。


こんなことをお好み焼きを食べながら、話していました。

…やっぱり関西のお店の方が美味しいです。



事の発端は「なで肩」と「いかり肩」の違いで、からだにかかるストレス、およびメリットを

主人と話していたことから、話が飛躍しまいました。

こんなものですね!ひらめきや考えがまとまってくるのは。


…話に夢中でお好み焼きの写真をすっかり撮り忘れ、シマッタ!と後悔している私です。


人材育成のノウハウも考えておこう~っと。

となって、自分で自分を追い込んでいく私ですが、人材を育成するのに、促成栽培は嫌ですよね。

だから、真っ先に考えてしまうのです。


…でも、ボツボツやろう~っと。→最近の口癖&主人との合言葉。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 3, 2005 01:30:04 AM
コメント(8) | コメントを書く
[事業について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:う~ん。やっぱり必要だな~。   あさ57 さん
人材育成は、思うようにいかない大変な事。

人を動かすって、本当に大変ですよね
yumicornさんとは、規模が全然ちがいますが・・・

レストランのアルバイトを7年をしていました。
サービス業ともあって、辞めていく人が多く
その度に、一から仕事の指導・・・。

キリが無いし、新人さんのやる気がないと
仕事内容をなかなか覚えてくれませんでした。

yumicornさんの事業はこれより
大変な人材育成なんだな~と考えると
長い眼でみて、しっかりとした人材を確保しなければなりませんね

それだけも、大変です(>_<;)

でも、旦那さまというすてきなパートナーが
いるので二人で乗りきっていけますよね!

ボツボツやっていきましょい!


(August 3, 2005 01:50:42 AM)

Re[1]:う~ん。やっぱり必要だな~。(08/03)   yumicorn さん
あさ57さん、こんばんは~。

>人材育成は、思うようにいかない大変な事。

ほんとです!
でも、1番の鍵となりますからね。

>人を動かすって、本当に大変ですよね
>yumicornさんとは、規模が全然ちがいますが・・・

>レストランのアルバイトを7年をしていました。
>サービス業ともあって、辞めていく人が多く
>その度に、一から仕事の指導・・・。

>キリが無いし、新人さんのやる気がないと
>仕事内容をなかなか覚えてくれませんでした。

大変でしたね…。
アルバイトさんの教育(指導)が1番難しいのではないですかね。
彼らはずっとその場所にいる訳ではないし、ある目標が達成すれば辞めますし、何より身軽ですからね。

>yumicornさんの事業はこれより
>大変な人材育成なんだな~と考えると
>長い眼でみて、しっかりとした人材を確保しなければなりませんね

>それだけも、大変です(>_<;)

ねぇ~~~っ!
でも、この時代に生きている人が求めているものは多様化しているので、相当数の受け皿が必要なんですね。

>でも、旦那さまというすてきなパートナーが
>いるので二人で乗りきっていけますよね!

>ボツボツやっていきましょい!

主人とは夢物語を語っています。
実働は私の範疇なので、人材に関してのことで頭はパンパン。
脳みそが爆発しない程度にやっていきます。 (August 3, 2005 03:36:06 AM)

Re:う~ん。やっぱり必要だな~。(08/03)   mattun12da さん
そうそう
焦っても仕方ないからぼちぼちいこうね (August 3, 2005 07:26:07 AM)

考えてますね   szen さん
頭から煙が出ないようにぼちぼちやりましょうね~。人材育成ですか・つらいことだらけかもしれませんが、頑張ってくださいね^^。影から応援してますので柱_-//ガンバレ (August 3, 2005 07:56:05 AM)

Re[1]:う~ん。やっぱり必要だな~。(08/03)   yumicorn さん
mattun12daさん、こんにちは~。

>そうそう
>焦っても仕方ないからぼちぼちいこうね

「ボツボツ…でも実働は早く!」って感じだなぁ~。
全部完璧に仕上げても軌道修正しなきゃならないですからね。
がんばりませんが、励みまっする。

(August 3, 2005 12:40:09 PM)

Re:考えてますね(08/03)   yumicorn さん
szenさん、こんにちは~~。

>頭から煙が出ないようにぼちぼちやりましょうね~。

私は活火山…そのうち、煙を出しているかもしれません。
その時は水をかけてくだしゃいね。

>人材育成ですか・つらいことだらけかもしれませんが、頑張ってくださいね^^。影から応援してますので柱_-//ガンバレ

人材育成は面白い仕事なんですよね~。
専門学校で教えていた時も結構楽しかったし。
陰じゃなく、表に出て応援してして。
ありがとうござりまっする!
(August 3, 2005 12:48:03 PM)

Re:う~ん。やっぱり必要だな~。(08/03)   たばこを吸わないたばこ屋のおやじ さん
私がその昔、サラリーマンをしていた頃。
技術者の集団にいたのですが、技術者というより、職人と言った雰囲気でした。

ですから、一から手取り足取り仕事を教えてもらった経験はなく、「先輩の仕事を見て、技術を盗むんだよ」「一人前になるのに10年かかる」と言った世界でした。

でも、それが今となっては、とてもいい経験だったと思っています。自分から学ぶ気がないと人材は育ちません。

しかし、自分が教える立場になったとき、はたしてそれでいいのか、10年かかるなら、次の世代は5年で一人前にしなきゃいけないんじゃないか、やっぱりある程度、手取り足取り教えた方がいいんじゃないか、などと真剣に悩みました。

う~ん。やっぱり人材育成はむずかしいですね。 (August 4, 2005 12:17:44 AM)

Re[1]:う~ん。やっぱり必要だな~。(08/03)   yumicorn さん
たばこを吸わないたばこ屋のおやじさん、こんばんは~。

>私がその昔、サラリーマンをしていた頃。
>技術者の集団にいたのですが、技術者というより、職人と言った雰囲気でした。

>ですから、一から手取り足取り仕事を教えてもらった経験はなく、「先輩の仕事を見て、技術を盗むんだよ」「一人前になるのに10年かかる」と言った世界でした。

>でも、それが今となっては、とてもいい経験だったと思っています。自分から学ぶ気がないと人材は育ちません。

>しかし、自分が教える立場になったとき、はたしてそれでいいのか、10年かかるなら、次の世代は5年で一人前にしなきゃいけないんじゃないか、やっぱりある程度、手取り足取り教えた方がいいんじゃないか、などと真剣に悩みました。

>う~ん。やっぱり人材育成はむずかしいですね。

貴重なご経験を書いて頂き、ありがとうございます。
本当に難しいです。
だから、座学をしては実際に外へ出ていき、また座学をして、外へ出ると繰り返しだと思うんですよね。
個人の能力によって、習得する年月も違いますから、ある程度割り切ってやるのがいいかと思っています。
個人の能力もどんどん生かして欲しいですしね。
私自身、人生の修業をもう少しすることにします…そんな私も適当ですがね。 (August 4, 2005 01:06:10 AM)


© Rakuten Group, Inc.