Mes Beaux Jours

2013/09/04(水)12:59

脱ステロイドについて

SLE(全身性エリテマトーデス)(47)

気長に付き合っていくとは言っても、やっぱり脱ステロイドのことは考えてます。 今の病院の先生は、何年かかけて減らしていくとは言いましたが、 なくしていくとは言ってませんしね。 西洋医学の先生なので当然なのですが。 ステロイドは嫌だ!と今回まず私が行ったのは、高槻市にある松本医院という漢方医のところです。 アトピーや膠原病は免疫力を上げれば治る!という理論で有名なお医者さんです。 7月末だったので、まだプレドニンも飲んでおらず、かなり辛い体調の中、 夫に付き添ってもらい、新幹線で向かいました。 歩くのも辛かったので、駅近なのは助かりました。 院内はとてもこじんまりとしていて、昔からある病院という感じ。 この日してもらったのは、血液検査、鍼灸、自分でお灸をする仕方の指導、 院長と副院長の問診、漢方薬の処方。 院長のキャラ、強烈です(笑)息子さんも利発そうだけど変わった感じの人だったなぁ。 たこ焼きを食べて帰る余裕などなく、とんぼ返りでした。 翌朝から早速漢方薬を煎じて飲みました。 ・・・マズイ。とてつもなくマズイ。 食前と食後に違う種類を飲まなければならないのですが 食前のは甘くて苦い。食後のはただ苦い。 これを毎食時。 3,4日でギブアップでした(笑) ギブアップの理由のもう一つに、熱が全く下がらなかったというのがあります。 免疫力を上げているので当然なのですが、解熱剤を飲んでしまったらダメだし、 もう耐え切れませんでした。 いや~辛かった。 でも、あの時頑張って行ってみて、私には無理だということがわかってすっきりしたので、 行ってみてよかったと思います。 ランキングに参加しています。 ポチっとして頂けると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る