テーマ:花のある暮らし・・・
カテゴリ:日記
昨日の夕方、挿し芽したばかりの斑入り葉ランタナに、
HB101を、念入りにスプレーしていたら、いきなり、空振りになった。 いくらレバーを引いても、プシュッと出ない。 開けて、いろいろと調整したけれど、見える場所には異変がなくて、 しょうがないので、そのまま、容器からジョボジョボと散布しました。 100均にもスプレー容器が売ってあるからねー。 と、考えたあと、思い出しました。 私、いいものを持っていたのです。 何年か前、お隣との境のブロック塀をきれいにしようと頑張ったときに、 洗剤を噴霧するために買っていたもの。 加圧ポンプを何回も押すと、あーら不思議、 緑のレバーを握っただけで、連続して薬液が出るんです。 おまけに、カチッとひっかければ、あとは出っ放しになる。 HB101は、植物の葉や根元の土に、たっぷりと散布するものだから、 これまでは、何度も何度もレバーを握ってシュッシュッしていました。 そのせいで、壊れたのかもね。 容量は、元の容器と同じ1リットルですから、薄め具合は同じ。 このスプレー容器の方が、うんと作業がラクチンなので、 思い出して良かったです。 それからね、今年咲かなかった分の白花曼殊沙華の葉が、 庭中から出てきているんですよ。 あんなに植えたわりに、花が少ないなー、と、思っていたのだけど、 去年の10月に植えたからね。 それでは、次の年には咲かないらしい。 葉が枯れてきたあとに、掘り出して植え替えるのが正解のようです。 西の庭の球根も、気になるけれど、来年まで植え替えは待ちましょうかね。 写真を撮っていたら、モズの声が聞こえてきました。 こんな声ですよ。 youtubeより 「モズの高鳴き」 秋の風物詩ですね。 すぐに、写真を撮りました。 このモズは、ここいらが縄張りなのでしょう。 うちの斜め上の家の屋根にあるアンテナが、このあたりで一番高い場所。 たいてい、ここで鳴いています。 では、ランタナ・レッドローズにいたハナムグリね。 普通のより小さいなぁ、と思って調べたら、 ホソコハナムグリという種類でしたよ。 漢字で書いたら「細小花潜」。 花にもぐって、花粉を食べています。 花や葉を食べるのではないから、いっかー、と思ったけれど、 みかんの花にやってきたときに、まだ小さな果実に傷をつけることがあるので、 害虫となっているらしいです。 こちらでも、紹介されていました。 夏井いつきの100年俳句日記「緑の宝石・花潜」 どうも、珍しい種類のようですね。 最後に、鍾馗水仙です。 あとの7本は、まだ5cmくらいしか伸びていません。 週末くらいかなぁ。 そうそう、昨日いろんな動画を見ていて、面白かったのは、これ。 youtubeより 目からうろこの雑草対策 ドクダミをハサミで切ると、凄い事が起こった です。 ちゃんと実験して確かめてある動画で、 私も、実感していたことなので、面白かったです。 特に、「ドクダミは頭が良いから、気づかれないように・・・」 というのが、面白い。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|
|