kororin日記

2018/07/05(木)00:08

今日は、三線サークルの日

習い事(189)

今日は、三線教室でした。「つぃんだら節」と「久場山越路節」はだいたいできるようになったので、次の曲を予習しておこうと思い、「鳩間節」を例のごとく五線譜に直していました。 三線のメロディーは良いのだけれど、歌の節がとても難しく、途中でストップして、早めに出かけました。 隣接している公共の図書館で、三線の予習をしようと思って、机のところに行ったら、「持ち込み学習はご遠慮ください。」との表示が・・・ しょうがないので、くるっと振り返り書棚を見たら、 おっ、こんなの発見。 以前、nikさんがスリランカに行かれた時に、ちょっと調べたりした「シンハラ語」の辞典があったの。 さっそく、取り出して見てみました。(館内利用だけで、借りられないのでちょっと写真を撮らせてもらいました) 例としてのっている言葉が、なかなか楽しい。 「チャッ」というのが「残念だ」というのは使ってみたいです。「ムーダヤー」という言葉の意味が「愚か者」というのも面白いですね。 あと、つい笑ってしまったのがこれ。 「赤ちゃん」が「ババー」なんです。赤ちゃんを抱っこしている人を見かけたら、「まあ、可愛いババーですね。」と言ってみたい。 こちらのページは、シンハラ語で書かれた物を解読する時に使うのでしょうが、まずその機会はなさそうです。それにしても、売春斡旋人と、絞首刑執行人が並んでいるところが凄い!! こんな写真を撮っていたら、サークルの時間が迫っていました。慌てて片づけました。 また今度来たときに、見てみよう・・・ 三線サークルから帰ってきてから食べたお昼ご飯です。だいたい、3時半くらいでした。 帰りに買い物をしたので、酢の物とカボチャの天ぷら、枝豆豆腐揚げは、お惣菜コーナーで買ったものです。 この頃は、ティーポットもよく使うようになりました。多めに作っておいて、少しずつ紅茶を飲むと、とても優雅な気分で過ごせます。あ、ティーバッグとかは、2分ほどしたら取り除いてありますから、渋くなることはありません。お砂糖やミルクは入れないので、少し薄目で頂きます。 キーボードを使ったり、パズルを解いたりしている時には、モニターを置いている上の段に載せておけばじゃまにならないしね。 カップの左側にあるのは「アロマストーン」です。 今は、このアロマストーンに精油2本付きで1000円のようですが、私が買ったときは、3本セットで1000円でした。 ​ KAVA アロマストーン 精油5ml 2本付き! LACE 簡易芳香器具 精油を垂らすだけ!アロマ セット ギフト エッセンシャルオイル ラベンダー 100%Pure【送料無料】【RCP】​ 素材は何かなぁと思ったら、瓦でしたよ。  ​こちらが新垣瓦工場ネット店の、アロマストーン紹介記事。​ 素材が瓦なら、落ちている瓦のかけらを拾ってきて、上手に形をつければ、自分でも作れそうですね。 (ま、やらないけど) 要するに、精油がしみ込んで、そのあとゆっくり揮発すれば良いのだから・・・と考えて、いっぱい持っているかまぼこ板に精油を垂らしてみました。 そしたらね、それでもけっこうイケルの。ただし、見た目がおしゃれじゃない。かまぼこ板を放置しているだけのように見える。それこそ、木彫りでもしておしゃれにしたらいいかも。 そうそう、香りといえば、こんなアロマリードディフューザーも手作り(?)して、トイレに置いています。 あまりプンプン匂ってもいやだから、無水エタノールで少し薄めて使っています。瓶は買わなくてもいろいろありますが、この三角フラスコみたいなのが気に入ったので、買いました。 そして、ネットで見たら竹串で十分、と書いてあったので、ナミちゃんのケースにも使った竹串で作りましたよ。 あ、今日のナミちゃんの写真もね。 周りの様子に合わせて、茶色っぽいサナギとか緑のままのサナギがいるみたいですが、ナミちゃんは緑ですね。今のところ、変な茶色のシミとかは見えません。 調べてみたら、サナギの中には、こんな感じで入っているらしいです。斜めの綺麗なラインは何かなぁと思って調べたのでした。ピンクの色をつけた斜めの長い線は、触角です。 だんだんと、中の黒い翅が透けて見えてくるらしいので、楽しみです。 旦那や息子たちにも、ナミちゃんを見せて説明していますよ。長男は、古い冷蔵庫の野菜入れと棚板で作ったケースを感心してほめてくれました。重石にしている消しゴムのことは笑っていましたけどね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る