4937768 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.04.01
XML
カテゴリ:歴史・文学など
​​​11時半だと聞いていたのに、少し過ぎてからの発表でした。これはどうにも気になって、珍しくテレビを見ていましたよ。
で、発表されたのは「令和」
まさかの頭文字


出典が万葉集だとわかり、どの部分かいな、と万葉集を引っ張り出しました。


すぐに、ネットでどの箇所かという情報が出て、梅の花の歌32首の序文にあるとわかりましたが、その梅の花の歌がどの巻にあるのかわからないと、探せない。

しばらくしたら、それも載せてある記事がありました。


第五巻でした。
最初からずーっと読んでいくのでは、とても時間がかかったことでしょう。教えてくれた人に感謝です。



この本でいうと、377ページでした。

大伴旅人が書いた、漢文の序の中の文字です。


これでは雰囲気が伝わりにくいので、現代語訳を。



この中の最初のところ、「時あたかも新春のよき月、空気は美しく風はやわらかに」のところからとられた二文字です。

現代語訳を見ると、なかなかの名文。みなを招いた旅人(たびと)さんの気持ちの高ぶりが感じられますね。
ちなみに、この大伴旅人(おおとものたびと)さんは、万葉集の最終編纂者といわれる大伴家持(おおとものやかもち)さんのお父さんです。
お酒をこよなく愛した人としても、有名です。


さて、「令和」は、初めて日本の書物からとられた年号だということですが、序文は漢籍の影響をいっぱい受けているのも、確か。
「蘭亭序」とか張衝さんの「帰田賦」の影響が残っている、ということですが、ここは大目に見て、日本人が書いた文章の中から、ということで話をすすめます。

この旅人さんが催された梅の花を愛でる宴で歌を詠んだのは、こんな人たち。


筑前は地元ですから、守(長官)と介(次官)、掾(三番目の人)がいますね。豊後と筑後、そして壱岐は長官だけ。
対馬、大隅、壱岐、薩摩からは、目(四番目の人)が来ています。
あとは、大宰の中の官吏、神司、陰陽師、薬師、算師など。

では、どんな歌を詠んだのか、少しだけ。




長官である大伴旅人さんは、
 わが園に 梅の花散る ひさかたの
    天(あめ)より雪の 流れ来るかも
と詠んでいます。
意味は、
 私の庭に梅の花が散っている。天の果てから雪が流れ来ているのか・・・
 (散る梅の花びらを、雪に見立てた)
です。

​​雪にみえるほどに、花びらがはらはらと散っていたのでしょうかね。


「令和」という年号について息子たちと話をしていたら、
「どうも、平和にすごしなさい、と命令されているみたいな気がする」と言うので、とっておきの漢和辞典で調べてみましたよ。



そしたらね、やっぱり。
「令」は、神のおつげをきいている神官の形からできた漢字でした。


命令の「令」だもんね。おつげの通りにやったら、「良い・正しい・めでたい」ということなのでしょう。
そして「和」は、そのまま和平の意味。
だけど、従う、応えるという意味もありました。



ということは、「令和」とつながると、
(神のおつげに従って、正しく平和に生きていきましょう・・・)
という雰囲気が漂うのは仕方ないことですね。納得でした。

さて、年号が変わる5月1日までは、まだ平成です。何をするにつけても、「平成最後の・・・」とついてしまいそう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.01 23:47:15
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「令和」でしたねー。で、万葉集を。(04/01)   大分金太郎 さん
おはようございます。
次の年号は令和になりましたね。
命令の令だったので、ちょっと違和感は有りましたね、誰も予測してない字。
上手く纏めていて、関心しました。
(2019.04.02 06:38:21)

Re[1]:「令和」でしたねー。で、万葉集を。(04/01)   kororin912 さん
大分金太郎さんへ
「巷で話題になっているような年号にはしません」ということだったので、なるだけ皆の予想していないようなものになるのだろうな、と思っていました。
それにしても、「令」の文字が使われるとは、びっくり!!

こういう名前の企業とか人の名前はないだろう、と思っていたら、さっそくヤフーのニュースに出ていましたね。

とにかく、私も大好きな万葉集から選ばれたというのは、うれしいことです。 (2019.04.02 07:45:40)

Re:「令和」でしたねー。で、万葉集を。(04/01)   nik-o さん
他の候補名が明らかになりましたね。当面は公表しないはずだったのでは?
(2019.04.02 09:32:59)

Re:「令和」でしたねー。で、万葉集を。(04/01)   デコちゃん6902 さん
すごく勉強されましたね。
デコちゃん「これからは桜より梅」が重宝されること願っています。
桜の木は寿命が60年位で古木に成り、幹に大きな穴が開くようです。

これから梅の時代に変わって欲しい。
花見も果実も梅に変わることを俄かに期待するようになりました。
梅には4つ葉は無いのでしょうか?興味・・・・・ (2019.04.02 10:28:06)

Re:「令和」でしたねー。で、万葉集を。(04/01)   ごねあ さん
kororinさんのように詳しく出典まで読む人は、今回のことがとても楽しく
印象的でしょうね。

全国には令和さんが結構いて驚きました。 (2019.04.02 12:19:12)

Re[1]:「令和」でしたねー。で、万葉集を。(04/01)   kororin912 さん
nik-oさんへ
本当に!! 他の候補は公表しないという話だったのに、不思議です。この「令和」の案を出した人は、私がのせている「万葉集」の本の作者、中西進さんらしい、という話ものっていました。
(2019.04.02 21:32:48)

Re[1]:「令和」でしたねー。で、万葉集を。(04/01)   kororin912 さん
デコちゃん6902さんへ
我が家の八重桜も、だいぶ年季が入ってきましたよ。たぶん、植えてから、50年くらいです。紅梅も、古木になってきました。
(2019.04.02 21:34:24)

Re[1]:「令和」でしたねー。で、万葉集を。(04/01)   kororin912 さん
ごねあさんへ
出典を調べるのも、私の愉しみの一つです。そこからまた派生していって、いろんなことを調べるのが、さらに楽しい。

それにしても、「令和」という名前の人がいたのは、びっくりでしたね。

(2019.04.02 21:35:52)

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Favorite Blog

ようやく洗濯日和に… New! scotchケンさん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

楽しい毎日♪ New! たくちゃん9000さん

ミニタオルと筍。 New! naomin0203さん

卯月末の四日 今日… New! 小芋さんさん

6号HR New! ごねあさん

ホッとして…知らんぷ… New! nik-oさん

友人とデート(^-^) New! maria-さん

ブドウ(ピオーネ)… 大分金太郎さん

男子は前立腺がんに… デコちゃん6902さん

Category


© Rakuten Group, Inc.