kororin日記

2020/10/06(火)00:12

母が、三角ホーの威力に感激

日記(805)

​昨日、こそこそと庭の草取りをしていたら、母が気付いたようで (母)「あんた、この下の草ば取っちゃらんね。」 と言いました。 母のいつもいる居間の外に濡れ縁があり、その下に大量ではないけれど、草が生えてくるの。 いつも母は、そこに潜り込んで草取りをしていたけれど、両手と左ひざを傷めてしまって、どうにも動きがとれない。でも、きれいにしておきたい。 というわけで、私に指令が下されたのでした。 私がちょうど手に持っていた三角ホーを濡れ縁の下に突っ込み、三回ほどガラガラと引っ張ったら、すべてきれいに取れました。 (母)「そらー、よかねぇ。このごろ、あんたがよかとば持っとーねとおもーとった。」      …見られとったっちゃね。 (私)「これね、こっち側で引っ張れば鎌みたいに草が切れるし、こっち側なら根っこごと取れるとよ。それに、持っとったら、立ち上がるときに楽やけん。」 (母)「それなら、あんまり腰やらに負担がなくてよかろー。昔はそげなとはなかったごたーけど。」 (私)「今は、高齢化社会やけん、草取りの道具も、年取った人が楽なようなのが、どんどんできよっちゃない? ネットで(立って草取り)とかで検索したら、これが出てきたけん、買ってみたと。なかなかいいごたーよ。」 (母)「うん、そらーよか。」 母は、とっても気に入ったみたいでした。 母は、左足が本当に痛いみたいで、なかなか庭にも出てこなくなったので、少し気が楽です。 せっかくだから、水やりとか、伸びた樹木の小枝だけ剪定したりもしていますよ。 この三日間ほどで、大きな燃えるゴミの袋が3袋いっぱいになりましたからね。 ここは、一番草が茂っていた通路。歩くと足がもしゃもしゃします。 この場所を三角ホーでかき寄せるようにしたら、こんな感じになりました。 ほかの草は抜けているのに、細い葉っぱが残っているのがわかりますか? これが、しぶといチリアヤメです。 ちょうど庭の真ん中あたりの通路も、三角ホーでやったら、こんな感じになりました。 他のは抜けても、チリアヤメは生き残る。 来年また、大量に咲きそうですね。 この地面の下には、大量のチリアヤメの球根が埋まっています。それをすべて抜くには、耕さないとだめでしょう。それに、種がすでに落ちているので、土ごと全部変えないと、チリアヤメはまた勢いを盛り返すと思います。 雑草というより、山野草。ちゃんと売られているんですよ。よそのお宅はどうなのかなぁ。 では、ご飯コーナー。 朝ご飯は、これ。リンゴも、手羽元のスープも美味しかったぁ。 そして、晩御飯はこれ。 ガッテン流で作ると、あっという間にできるし、みんなも喜んでくれるので、よかったです。 そうそう、鳥さんたちを紹介しましょう。 一年中、ずっとつがいで行動するなんて、仲良しなんですねー。 久しぶりに、ヒヨドリくんもいましたよ。 ここからは、おまけの話。 今日は実はコーラスの日だったんです。 で、今回のお土産は、これにしました。 箱に入れてもっていったのですが、開けたとたん、わぁ~っと歓声があがりました。 虹色に並べていたのが良かったのかも。 始まる前に見せておいて、休憩時間になってから箱から取り出し、 (私)「数は余裕があるので、選んでね。」 (仲間の人)「一人2個でもいいと?」 (私)「選べるように20個作ってきたけん、2個ずつにすると足りんやろーや。なら、強いもんがちとか・・・(o^ー')b 」 先生たちと、後の何人かが、2個ほしい!!と言ってもらったので、すぐに全部もらわれていきましたよ。 今までで一番の人気だったかも。 これ、コサージュピンなので、クリップではさんで留めたり、安全ピンで留めたりできるのが良かった。すぐに使ってくれていました。 「どうやって作ったと?」 と尋ねられたので、 (私)「つまようじにね、樹脂粘土の小さい花びらを一枚ずつくっつけていってね、発泡スチロールの台にどんどん刺していって、乾燥させて、乾いたら組み立てて、最後にマニキュアでおしゃれさせとーと。」 と説明したら、みんな「手がこんどーねー。」と感心してくれましたよ。 みんなが喜んでくれてもーのすごく嬉しかった!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る