2020/11/09(月)20:42
「あい」が育てられていた!
今日は、コーラスだったので、いそいそと出かけました。
すると、練習会場の建物の外に、こんな張り紙が・・・
近隣住民の「隣人愛」を育てている施設だよ、という意味かと思ったら、本当に「あい」が育てられていましたよ。
以前、蝶がとまっているのをずっと撮っていたお花ですね。てっきり、「いぬたで」(あかまんま)だと思っていました。
このときは、「イヌタデかな?」と書いていたのだけれど、藍だった。藍蓼(あいたで)、蓼藍(たであい)などと呼ぶらしいです。
見た目はそっくりだけど、葉っぱに傷をつけたら、傷口が藍色になるのでわかるそうですよ。
この施設で「藍染の体験教室」をするときに使うために栽培されているそうです。
もうひとつ、入り口横で大好きな「初雪草」が咲いているのを発見。
よく見たら、実ができはじめていました。
コーラスの練習場に行ったら、メンバーの人がやってきて、私にこれを下さいました。
今年になってから加わったメンバーの人ですが、一番の若手。娘さんが高校生。
家でピアノを教えていらっしゃるらしい。
それにしても、こんなに手の込んだものをプレゼントしてくださるとは、びっくりです。
ビーズ刺しゅうやリボン刺しゅうなんかも使ってあるし、ドミット芯が入っていてふわふわ、中にも可愛い布が貼ってありました。
デザインはお手本の通りにするとしても、刺すのとこの形にするのとで、一週間はかかりそうです。ありがたいですね。
では、今日の庭仕事から。
夕方、落ち葉を拾って、草取りをすませたあと、水やりをしました。
あら、虹がきれい(なーんちゃって。夕方なので、東側に虹ができました)
しぶきがレンズにかかっていたよ。
ここは、昨日葉牡丹を植えたけれど、ちょっとまだ寂しいですね。
これは、昨日ツマグロヒョウモンが留まっていたビオラ。そのあとこの花が咲きました。
この色大好き。
初恋草にもお水をあげて・・・
だけどね、あとで調べたら、この初恋草はオーストラリアの砂漠地帯に自生している植物なので、あまり水を上げない方がいいんだって!!
あらー、なんか、たっぷりあげすぎたかも。