kororin日記

2022/10/16(日)11:53

ドアホン工事、晩御飯

日記(782)

この家を二世帯住宅に建て替えてから、26年目。 最初につけていたドアホンの接触が悪くなって、鳴ったり鳴らなかったり。 そのせいで、母も私も家にいるのに(車も止まっているのに)、 不在連絡票を入れられて、また再配達に来てもらうことが何回も。 それは気の毒なので、ドアホンを取り換えることにして、 近所の電器店に行って、注文していました。 昨日連絡があって、機材を受け取り、今日取り付けをしてもらいましたよ。 あまりややこしいのでなくて構わないので、シンプルタイプ。 スマホから操作とかしないし・・・ 施工してくれた業者の人は、30歳前後くらいの男性で、 とても感じの良い人でした。 取り付けたあと、日付設定とかもしてくれていたので、 (私)「ボリュームは最大にしておいてくださいね。」 と頼んだら、最初から最大になっていたようです。 今は、2階で子機の充電をしているところですが、 試しにモニターのボタンを押してみたら、玄関前の様子を見ることができるんですね。 私が日中過ごしているパソコンの部屋に置いておく予定なので、 これからは、だれか来たら、すぐに「はーい」と返事できて、安心です。 では、晩御飯に「なんちゃってビッグマック」を作ったので、ご紹介。 前回のお試しでは、山型食パンを半分にちぎって重ねたけれど、 今回はふつうの食パン二枚で挟みました。 一番近いスーパーにはピクルスがなかったけれど、別のスーパーで、無事ゲット。 右下の写真は、母用に作ったものなので、パティは1枚。 半分にカットして渡しましたが、旦那や息子たちには、豪華版。 このパティを二枚重ねて、レタスもトマトものせて、 食パン二枚ではさんで出来上がり。 晩ご飯なので、玉ねぎとコーンをたくさん入れたポタージュスープも添えて、 カロリー満点の晩御飯。 この間食べていなかった次男坊も満足気。 (次男坊)「思ったとったよりも、ビッグマックやった!!」 お腹一杯になったそうです。 私は翌日、バラバラに頂きました。 それから、庭の金木犀が、無事咲きました。 お隣の金木犀も満開。 今年は二度咲きのお宅が多そうですね。 最後。 ちまちまと作っているのがこれ。 一番広いところでも5cmしかない、小さなモチーフです。 何を作ろうかなぁ・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る