kororin日記

2023/09/14(木)11:11

朝から土砂降り、

​朝起きたら、ものすごい土砂降りの音と雷鳴で、 今日はもう、庭に出られないかな? と思っていたら、 なんとか止みました。 それで、カメラだけもって、半袖半ズボンのまま庭へ。 ​芝桜​が咲いていましたよ。 芝桜は、五枚花びらが基本形ですが、我が家には、時々四枚の花が現れます。 これは、以前、徹底的にカタバミやオキザリスを撤去したときの、 生き残りです。 ほんのちょっとでも残っていたら、すぐに藪のようになってしまいます。 せっかく可愛い花が咲いているので、しばらく置いておいて、 種ができそうになったら、刈り取りましょう。 道路に出てみると、ノカンゾウ(?)が咲いていました。 あの土砂降りの中で、開いたんですね。 ますますパイナップル型になってきた。 この間は載せなかったのだけど、 さっき見たら、幼体から成体に変わっていたので、記念撮影。 大きさから見て、これは雌でしょう。 そのうち壺のような形の卵嚢を作るらしいので、観察したいです。 では、昨夜の晩御飯から。 炊飯器のスイッチが切れる前に、ノンフライヤーの余熱スイッチを入れたら、 パチン。 あらら、ブレーカーが落ちてしまいました。 仕方がないので、アスパラの豚バラ肉巻きは、フライパンで焼きます。 焼いている途中で、ご飯が炊けたので、余熱開始。 余熱が終わってから、ノンフライヤーで昆布サバを焼きましたよ。 というわけで、晩御飯は、これ。 お味噌汁やお吸い物の具が足りないときに重宝しているのが、これ。 海鮮汁の具、ですが、小さなエビなので、味噌汁でも大丈夫。 右側の「おだしがしみたきざみあけ」は、 常温保存できるし、手軽に追加できるので、常備している物。 美味しい味噌汁ができました。 昆布サバとアスパラ巻きは、昨夜のうちに出来立てを食べてしまったので、 今朝は、久しぶりに、こんな朝ごはん。 業務スーパーで買ってきていた「グリーンカレーラーメン」の最後の一個です。​       (グリーンカレーヌードル だった。1袋に5食入り) トッピングには、冷凍カットニラと、焼き豚、 それと、頂き物の「ごまにんにく」(誰からもらったか、忘れてしまった)。 大きく「ド」と書いてある意味がわからなかったけれど、 どうも、ドン・キホーテの商品のようです。 次男坊が教えてくれたので、確かめたら、そうでした。 いつも行くスーパーの近くに「メガ・ドンキ」というお店があり、 一度だけ行ったことがあるのだけど、 なんか、商品の並べ方が好きではなくて、それ以来行っていません。 大型ショッピングモールみたいなところにも、行きたくない。 近所のスーパー何軒かと、ネット通販で済ませています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る