kororin日記

2024/06/16(日)13:46

朝採り、ダリア、庭の花

庭の花(824)

今朝も、まずはブルーベリー採りから始めました。 気づかないうちに熟れていた実は、ぽろっと地面に落ちていることがあるんですよ。 せっかくですからね、収穫して、酸味が抜けるのを待ちましょう。 昨日紹介したダリアの花ですが、葉っぱも一緒にパチリ。 真ん中がどうなっているんだろう・・・ 近づいてみても、よくわかりません。 庭の百合は、また一段落してきました。 中がピンクの百合はそろそろ終わりで、次はきっと鹿の子ユリ。 小さなつぼみがいっぱいです。(写真の右側に写っています) あまりに背が高くなったので、支柱で支えているキキョウ。 つぼみがふくらんできました。 1000輪ヒマワリも、次々に咲いています。 もう、数えるのはやめてしまいました。 家の中からもよく見える、濡れ縁前の花鉢コーナー。 こぼれ咲きビオラが、全部撤去したあとなのに、また茂ってきました。 これは、ツマグロヒョウモンのサナギたち。 遅れてサナギになった方は、今日も少し赤っぽい。 これは、個体差なのかもしれません。 そして、突起部分ですが、どちらもシルバーに見えます!! ぜひ、羽化するところを見たいのですが、どうでしょう。 透かし編みのベストですが、あと少しです。 この写真を撮ったのは、朝ですが、今は午後。 今ちょうど、肩をつないで、袖ぐりを編んでいるところです。 ひょっとしたら、今夜くらいに出来上がるかも・・・ 最後に、昨日の晩御飯ね。 私はよく「昆布塩サバ」を買うのですけど、これは「昆布塩アジ」 ノンフライヤーで焼きました。 旦那は、インゲンがとても美味しい、と喜んでいました。 インゲンももやしも豚肉も、みんな冷凍保存していた物ですが、 買ってきたばかりの新鮮野菜だと思ったようです。 さて、続きを編もうかな。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る