2024/10/29(火)07:32
日本神話に出てくる鳥さん、
今日は、うちの斜め上の電線に、この鳥がとまっていました。
背中が黒で、お腹が白、白い眉みたいな模様。
調べたら、すぐにわかりました。
セグロセキレイです。
コンビニの前や、スーパーの駐車場なんかによくいるのはハクセキレイ。
ちょっと色が違いますね。
国産みの方法を神様に教えた鳥さんなので、
今でも、結婚式のときに、飾られているそうですよ。(知らんかった)
これは、イザナギ・イザナミも一緒になった飾り物。
この二人は、とっても純情だったから、どうやったら国が生まれるものか知らなかった。
セキレイの様子を見て、やり方がわかった二人は、
おかげで、無事に次々と国を産むことができたらしい。
調べたら、急に「目出度い気分」になりました。
※コメント欄に、「日本書紀」の原文を載せようと思ったら、旧字体がエラーになってしまうので、こちらにのせておきますね。
日本書紀・原文「巻第一・神代上」の一部です。
オレンジ色でマークされているところが、セキレイです。
これは、秋明菊の花後の実。
放置しておくと、こんなタネができるらしい。
終わった花は、いつもすぐ切っているので、
この綿毛は、見たことがなかった気がします。
今年は、見てみましょう。
これは、いつものシジミチョウですが、止まっている花のつぼみが気になっています。
なんかねー、キキョウが咲いていた場所から、また芽が出てきたんですよ。
そして、今、たくさんのつぼみがついているけれど、
季節が違うのよねー。
花が咲くのを待っています。
これは、白花曼殊沙華の葉がのびたところ。
こんなにいっぱい、球根を植えていたんですねー。
その割に伸びた花茎は少なかった・・・
来年に期待しています。
これは、門の外の植え込みのチェリーセージ。
この場所で、もう20年くらい咲き続けているけれど、
いつも、このくらいしか咲きません。
今日は、コーラスの練習日でした。
無事、3月のコンサートで歌う曲と、その順番が決まりました。
あとは、歌詞を覚えるだけですね。
その帰りに、近所のスーパーに寄ったら、墨彩画で一緒だった人とバッタリ。
その人が、
「来年はどうなるっちゃろうねー?」と言うので、
来年も、もう開講されることはない、と聞いたことを伝えました。
で、私がそのかわりにオカリナ教室にまた入った、というと、
その人も、「ヨガ」教室に入ったと言っていましたよ。
みんなおんなじなんですねー。
「家にじぃっとおったら(いたら)、ぼけてしまうけん。」
ということのようです。