5443200 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.13
XML
カテゴリ:日記

今日は、オカリナ教室だったので、9時には家を出ました。
オカリナ教室のメンバーが、一人今日から退会。
耳が遠くなってきて、補聴器を使っていらっしゃいますが、
教室で使う伴奏の音や、みんなの音色が
聞こえにくくなったのだそうです。

この方は、個人でオカリナのレッスンにも行っているけど、
そちらは、一人だし、ピアノの伴奏だから、
ずれる心配がありません。

おまけに、時々頼まれて、
公民館などでボランティアのオカリナ演奏をしてるらしいけど、
このときは、伴奏とかなくて、自分一人で自由に吹いているから、
これまた、ずれる心配はない。

ということで、教室で、みんなと合奏するのはやめたけど、

​​​​​​​​​​​​​​オカリナをやめるわけではない、ということがわかり、
ちょっと、ほっとしました。


今日から、オカリナの曲集を使っての練習になりました。
「空から降りてきた少女」は、なんとかOKが出て、
今日からは、ルパン三世の「カリオストロの城」の主題歌
「炎のたからもの」という曲の練習を始めました。

youtubeで聴いてみたら、なんと歌なんですね。
メロディーだけ吹いていたときは、
「スカボローフェア」みたいな曲だなぁ、と思っていたけれど、
歌を聞いたら、だいぶ雰囲気が違いました。
これです。

 ​​youtubeより「炎のたからもの」​


私たちは、オカリナ二重奏でやるので、こんな感じになります。

 ​​youtubeより「炎のたからもの」オカリナ二重奏

この曲は、普通のオカリナより大きなバス-Cオカリナで演奏するので、
次回の練習には、​バス-Cオカリナ​をもっていくことになりました。

これは、以前ブログにのせた写真。
バスは、二つもっているのだけど、黒い方は重いのよね。
白が軽くて、可愛くていいけど、
先生が言うには、音色に重みがないんだって!!


教室で練習に使うのだから、軽い方をもっていくことにします。



次に、昨日のコーラスのときに頂いたものの紹介です。

みんなの衣装を縫ってくださる84歳の方が、
連休中に高知県に旅行に行かれていたらしく、
みんなに​そのお店でしか買えない​、というすり身を
お土産に買ってきてくださっていました。


メンバー全員に、500グラムのすり身をもってきて下さったのですから、
さぞかし、重かったことでしょうね。

料理の仕方も、詳しく教えていただいたので、
晩御飯のあと、作ってみました。
(昨日は、長男が炊事当番だったからです)

すり身とか、買ったことがなくて、
こんな調理法も、初めてのこと。

おそるおそる食べてみたら、​まあ美味しい!!​
びっくりしました。


少しの油で揚げたので、平べったい形にしていたけど、
本当に美味しかった。
遅く帰ってきた次男坊も、びっくりのおいしさだったようです。
今度お会いしたら、うんとお礼を言わなきゃ!! です。




では、庭の様子ね。
今日は9時には出かけたかったので、庭仕事は8時半くらいにはおしまい。
写真も、その頃に撮ったものです。










久しぶりに虹あそび。
シャクヤクの花にはかからないように、気をつけて撮影しましたよ。



では、今日のメイン。
ミツバチの観察です。

門の横の植え込みのフレンチラベンダーが、そろそろ終わりだなぁ、
と、見ていたら、ミツバチがいます。
何蜂か調べたかったので、何枚も撮りました。
あとで写真を確認したら、腹部の一番上が茶色っぽいので、
この蜂は、​西洋ミツバチ​でした。



もう一か所、道路に面した都忘れのところに、シロツメクサが咲いています。
そのシロツメクサにも、蜂が飛んできていました。


この蜂は、腹部の一番上のところが黒い。
だから、​日本ミツバチ​です。

一緒にいるところは撮れませんでしたけれど、
西洋ミツバチの方が、一回り大きいようです。


お花の蜜の好みも違うのかなぁ・・・と、しばらく見ていました。


​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.13 16:47:42
コメント(8) | コメントを書く


PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

kororin912@ Re:夏に向けての庭、混ぜご飯(06/21) New! naomin0203さんへ 我が家は、晩御飯は一緒…
naomin0203@ Re:夏に向けての庭、混ぜご飯(06/21) New! 透かし剪定って、むつかしそう。 ころりん…
kororin912@ Re:夏に向けての庭、混ぜご飯(06/21) New! 小芋さんへ 長男が全部、自分で考えてやっ…
小芋さん@ Re:夏に向けての庭、混ぜご飯(06/21) New! どくろというよりは、何かの動物の笑顔に…
kororin912@ Re:朱雀、紫陽花、ワンちゃん洗濯(06/20) 田舎のシルビアさんへ 昨日の夕方の水やり…
kororin912@ Re:朱雀、紫陽花、ワンちゃん洗濯(06/20) naomin0203さんへ 通りかかる人とは、たい…
田舎のシルビア@ Re:朱雀、紫陽花、ワンちゃん洗濯(06/20) こんにちは そうなのよね、連日の暑さチョ…
naomin0203@ Re:朱雀、紫陽花、ワンちゃん洗濯(06/20) アジサイも、最近日に焼かれているような…

Favorite Blog

国分太一くんの謹慎… New! scotchケンさん

五重塔の前の蓮の花… New! naomin0203さん

マルシェ:チャットG… New! ごねあさん

2025 水無月 … New! 小芋さんさん

あるの忘れてました 田舎のシルビアさん

皆さんの理解は? nik-oさん

あと一息? たくちゃん9000さん

抜歯完了 アラネアさん

イラン対イスラエル… デコちゃん6902さん

充電不十分 mamatamさん

Category


© Rakuten Group, Inc.
X