< 新しい記事
新着記事一覧(全4665件)
過去の記事 >
昨日、ホールでリハーサルしたばかりですが、 今日は普通に練習がありました。 本番は、次の日曜日です。 歌詞は、まあ覚えているけれど、どう歌うか、 というところが、まだまだ検討中。 「ほんとうに きれい」という歌詞が一番にも二番にも出てくるけど、 同じ歌い方にすると、面白くないからね。 二番の時には、しっかりと、全部音がとまってから「きーれい~」 と、歌うようになっています。 その、間の取り方などを、合わせないといけないからね。 指揮者を見ていれば、だいたい大丈夫なんだけど、 指揮者の動きがいつもと変わると、とまどってしまいます。 それを、今日は最終決定しました。 昨日のリハーサルの様子は、動画で撮ってもらっていたのですが、 自分たちでも、なかなか良かった、先生も大満足、というところでしたよ。 で、今日の練習は、舞台で歌う4曲の総まとめと、新曲の練習。 これです。 youtubeより「うたうたう」 最初と最後は簡単なんだけど、真ん中あたりが難しい。 転調と、臨時記号が入り乱れて、すさまじいの。 覚えたらいいのでしょうが、まず、初見では何の音かわかりにくい。 頑張ります!! では、庭の写真ね。 今日は、庭のど真ん中に植えてある「やぶ椿」を透かしました。 真ん中あたり、向こう側の景色が少し見えているのがわかりますか? ここまでするのに、ごみ袋二つ分くらい、枝を落としたんですよ。 安曇野は、花の密度が上がってきましたね。 誘因していた方も、いっぱい咲いてきました。 その下にどーんと咲いていたボンザマーガレットは、切り戻しましたよ。 門を入ると、甘い香りが漂うようになってきました。 これは、昨日咲いたアマリリス。 昨日、咲いたばかりのときは、おしべの葯が黒かったですよね。 今日は、めくれて、中の花粉が出てきていました。 コットンキャンディーは、雄花がどんどん開いてきています。 苧環(オダマキ)の実が枯れてきたので、うずうずして、 ちょっと、中身を出してみました。 とにかく、大量のタネが出てきます。 風で揺れたりしても、周りに落ちるし、いよいよ枯れ果てても散ります。 この写真を見ると、ももいろハートとビスタミニを一つの鉢に植えておくのは、 ちょっと、無謀だったようですね。 二つに分けてよかったです。 玄関の方から見ると、スーパーゼラニウム・チャンピオンの色が美しい。 では、昨日の晩御飯ね。 ご飯はいつも同じだから、おかずだけ載せました。 今回は、豚肉少な目です。
手抜き二日目、さびしいカシの木 2025.06.22 コメント(8)
スマホの警報、ランタナ、味噌炒め煮 2025.06.18 コメント(8)
コーラス、ブルーベリー、ゴーヤ 2025.06.16 コメント(8)
もっと見る
PR
Profile
kororin912
好きなものがありすぎて、時間が足りず困っています。 そんな私の、自由日記。
Keyword Search
Recent Posts
Comments
Favorite Blog
Category