テーマ:暮らしを楽しむ(396406)
カテゴリ:日記
今朝、起きると、予報通り、土砂降りでした。
今日は9時にはオカリナ教室に出かけるから、 あまりひどいといやだなぁ、と思いつつ準備しましたよ。 雨だけど、せっかく作っておいた物は、もっていきます。 ![]() 一冊余分に持っていって、選んでもらい、 雨で濡れないように、ぴったりの袋も持っていきました。 短歌会の人たちにも、短歌の下書き用にあげたし、 コーラスの人たちにも、歌詞を覚えるためのノートとしてあげました。 そう言って渡したら、 「なら、うちらは、何に使ったらいいかねー。」 と、言いながら、楽しそうに選んでくれました。 ![]() こんな感じのデザインペーパーを使ったので、 ちょっと大人の雰囲気ね。 ![]() しっかりした厚手のデザインペーパーを使ったので、 見た目は、とっても高級そう。 でも、中身は100均のレポート用紙だからね。 気にせず使ってね、といって渡しました。 今回は、ちゃんとオカリナの指使いの難しいところを練習していたので、 あまりあせらず演奏できて、よかったです。 オカリナ教室のあとは、業務スーパーに寄りましたが、 なんと、そのときにはもう雨が上がっていましたよ。 びっくり。 野菜は、昨日旦那が買ってきてくれたゴーヤと白菜があるので、 それに合わせて、お肉とか、タレとかを買ってきました。 ![]() 作ったばかりですが、 今度は白菜と牛肉で、すき焼き風煮込みを作りましょうかね。 では、帰ってきてから撮った庭の写真を少し。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、今朝出かける前に撮っていたペンダントの写真ね。 ![]() もう、ほとんどの装飾品は、娘にあげたり、質屋に買い取ってもらったりして、 手元に置いていないのですが、 これは、なんかねー、娘が欲しがらないし、売りにくい。 結婚指輪は、大人になってからの人生で一番痩せていた頃のものなので、 今はもう、小指にも入らない。 ムリをすれば入るけれど、はずすのが大変そうだし、かゆくなりそう。 というわけで、ペンダントトップにしました。 真ん中と、右側は、誕生石がサンゴ、ということで、 旦那からもらったもの。 真ん中のも、元は指輪だったんですよ。 でも、こんな指輪、はめないですよねー。 右側の珊瑚の玉は、わりと良い物だったけれど、あんまり好みではなかった。 というわけで、指輪としてはほとんど使っていないものです。 右のは、宝石店で作り直してもらいましたが、 左側の結婚指輪は、自分で、金具を使ってペンダントにしました。 ![]() Amazonで、このバチカン(留め具)は買いました。 他にも、父の形見のタイタックを自分で加工して ペンダントにするのに使っています。 ![]() タイタックだったから、裏の針はプライヤーで切り取り、 バチカンを取り付けられるように、裏に輪っかをつけました。 これは、形見だし、大事にしたいと思っています。 ※石はオパール、金属は18金。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日記] カテゴリの最新記事
|
|