テーマ:今日のこと★☆(108706)
カテゴリ:日記
天気予報では、今日も朝から土砂降りのはずだったのに、
おきてみれば、確かに地面は濡れているけれど、くもり空。 傘なしで庭に出られました。 玄関ポーチのビスタミニの花ガラを取りのぞいてから、 庭に出ましたよ。 ![]() そして、いろいろと、鉢の場所を変えてみました。 山紫陽花「土佐緑風」の花が裏返ってしまったので、 奥に引っ込めて、代わりに、濃赤のユリの鉢を置いてみました。 ![]() くれないは、花が裏返る途中ですね。 株がだいぶ大きくなったので、来年は、もっと花数が増えることでしょう。 楽しみです。 道路で、上の家の奥さんと話しているときに、 この斑入り葉ランタナを見せたくなって、フェンス横に移しました。 ![]() 上の家の奥さんは、ブロック塀に生えているのに、名前を知らなかったみたい。 ランタナと言う名前で、いろんな色の花があるし、 斑入りの葉のもあるんですよ、と言って持ってきて見せたんです。 今、居間でブログを書いていたら、道路を歩いている人が、 この斑入り葉ランタナの鉢や紫陽花、赤のユリなどをじっくり見ながら 歩いていらっしゃるのが、わかりました。 なんか、嬉しいです。 生垣の紫陽花も、ますますいい色だから、通る人の楽しみになっているみたい。 ![]() 道路側から見ると、アリランは、こんな感じ。 ![]() アリランの横に植えた赤葉紅花トキワマンサクが、 もう終わったと思っていたのに、また少しずつ咲いています。 ![]() この春に植えたばかりなのに、まあまあ花をつけてくれたので、 嬉しかったです。 来年は、どんな感じになるのかな? では、昨日の晩ご飯ね。 昨日は、オカリナの帰りに業務スーパーに寄って、 牛肉と白の糸コンニャクを買ってきました。 でっかい白菜を切るまえに、チタン包丁を研ぎました。 ![]() せっかくだから、1個まるごと、全部煮ましたよ。 先に、お肉だけ炒め煮にして、味をつけ、お皿に取り出しています。 白菜が煮えてきたら、どかしていた肉をのせて、ひと煮立ちで出来上がり。 ![]() すき焼き風煮込みにするときは、たいてい厚揚げを入れているけれど、 今回はなかったので、最後に、味付けのいなり揚げを載せてみました。 これは、美味しかった。 ![]() 残りを朝ごはんで頂いたのですが、このお揚げと、ぴったり!! 甘辛い味付けだからね。 最後に、昨日嬉しかったことね。 夕食の後、片づけをしていたら、長男が、 「トイレの戸を、修理しとったけん。」と言います。 最近、動かすのがとても大変だったのです。 シリコンスプレーとかをしても、たいして変わらず、 周りに飛び散ったしぶきのせいで、滑りそうになってた・・ 長男が言うには、引き戸の戸車が下がっていたから、しっかりつけなおしたらしい。 おかげで、するすると開け閉めできるようになりました。 頼んだわけではなく、いつの間にかやっておいてくれたので、 さらに嬉しかった!! ![]() 1階は、とにかくすべて引き戸。 車いすになっても、出入りしやすいように、という考えでした。 母がよろよろになって、歩行器を使ったときにも この引き戸のおかげで、部屋から部屋へ移動するのが楽でしたよ。 父のためにやっていたバリアフリーの配慮が、母に役立ち、 今度は、私が、利用させてもらっています。 引き戸以外にも、家じゅうに手すりがあるのが、とても助かっています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日記] カテゴリの最新記事
|
|