< 新しい記事
新着記事一覧(全4686件)
過去の記事 >
今日は、コーラスの練習日。 ちょっと間があいていました。 その間、えらく音の取りにくかった「うたうたう」を 呪文のごとく、ずっと唱えていたので、今日はバッチリ。 そして、今は全くフリーの状態なので、「この曲、良かったよ。」 と紹介すると、すぐに採用されて、 私が持っていった楽譜をコピーして配り、練習が始まったので、 嬉しかったです。 まだお試し期間なので、みんなが持っている楽譜をコピーして練習。 本格的に歌うことになったら、みんな楽譜を買うことになるでしょう。 なんせ次の舞台発表は、来年ですからね。 それまでに、いろんな曲を歌ってみて、 その中から選ぶ、ということになります。 気長に、良い曲を見つけていきましょうかね。 では、庭の花。 まずは紫陽花たちから。 普通のアジサイも、色が深くなってきれいです。 近くで見ると、赤く見える部分もありましたよ。 装飾花の真ん中に、両性花が咲いています。 可愛いですね。 アリランも、真ん中の両性花がどんどん開いてきています。 昨年、ものすごーーく茂った「ランタナ・レッドローズ」は、 まだまだ上品に咲いています。 可愛いつぼみね。 なんか、オレンジっぽいですが、だんだん真っ赤になって、 そのあと、ローズの色になります。 それから、これはマルバマンネングサ。 外来種のムシャクロツバメシジミが卵を産みつける植物です。 シジミチョウがいたので、思わず写真を撮って確認したのですが、 残念ながら、普通のヤマトシジミでした。 中には、四枚花びらのものが交じっていましたよ。 咲いたばかりの花は、おしべの葯が真っ赤で、可愛いです。 では、ブルーベリーです。 まだ、最初の木だけしか、実が熟していません。 一番古くから植えてある木です。 あと二本、私が植えた木にもたくさんなっているので、 それからは、どんどん増えていくと思います。 そうそう、玄関の模様替え、というか、 ジグソーパズルのパネルを入れ替えました。 ネコちゃんたちが、ちょうちん行列しているところでしょうか。 以前作った浮世絵風の猫と、同じ人が描いたものです。 最後に、昨日の晩御飯。 角天というのは、長四角のさつま揚げみたいなもの。 甘くはありません。 ちょっと焼いたら、香ばしくて、美味しかったです。 このゴーヤは、お店で買ったもの。 「199円やったけん、1本しか買ってない。」 と言うと、旦那が、 「なら、今度見かけたら買ってこようかね。」 と言っていました。 楽しみです。 旦那も私も、ゴーヤ大好きなんですよ。
一瞬の豪雨、ももいろハート、昆布料理 2025.07.10 コメント(8)
旦那のお土産、コリウス、日日草 2025.07.05 コメント(8)
重い引き戸、万両の花、焼きビーフン 2025.07.04 コメント(10)
もっと見る
PR
Profile
kororin912
好きなものがありすぎて、時間が足りず困っています。 そんな私の、自由日記。
Keyword Search
Recent Posts
Comments
Favorite Blog
Category