Smile! Smile! Smile!

2007/03/31(土)22:10

大好きな遊び

ゆうたんについて(351)

↑ 「ふ」がないけど、、、苦笑 最近ゆうたんがはまっているおもちゃです。 ふとしたことから作ったおもちゃ。実家で飲んでいるミネラルウォーターの ペットボトルのふたが無地で何もないので、それをもらってひらがな&カタカナを ペンで書き上からインクが落ちないようにセロハンテープで貼って作りました。 普通の食品のタッパーを100円ショップで買ってきて、ふたに丸い穴をあけて このペットボトルのふたがいれて落として遊べるようにしています。 はじめは、もちろんひらがなが分からないから並べたり、これなに??と 聞いてきたりしてたんだけど、最近では、文字を並べて単語を作ったり、 「これはゆうたんの『ゆ』だね!」」とか言うようになりました。 問題は、、、、、きつつきとか単語を作れない。(同じ文字が2個あるものは 作れない。苦笑)まなが食べる。あと、すぐにふたを無くすので全部 そろえるのが大変。 でも、それなりに楽しんで親しんでくれているみたい。 私の小さい頃は母はさいころに「あいうえお」を書いて転がして 「これなに?」とか聞いて遊んでたんだって。3歳までにひらがなは 読めて、外出した時も駅の名前を読んだりしてはまわりに驚かれていたよと 自慢気に母は話していたのを思い出しました。 うちには、ひらがなはあとクリアフォルダーにあいうえお表をプリントアウトして カタカナといれて、セロハンでクリアフォルダーの周りを止めて、みれるように してあります。 ひらがながマスターできたら、次は1から100までとか作ってみるかなぁ。苦笑

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る