141715 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Yumi’s ROOM

Yumi’s ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆみたん♪♪

ゆみたん♪♪

Calendar

Category

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

育児の日キャンペーン New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

楽天ネットドットコ… ヒロ888さん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
tomorrow umekichiyaさん
~ Just the way we … えいちん♪さん
夢見ル電気羊 7 0 1さん

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

Freepage List

2005.05.03
XML
カテゴリ:今日の出来事




懐かしいモノ発見♪

まず帰省日記 vol.1から読んでね♪

さて、懐かしの私のお部屋探検始めました~。
目的は、明菜ちゃんグッズ&レコードプレーヤー♪
部屋に入ると、うっ!物置部屋と化した住人のいない部屋。
まずは、押入れ。
2つある押入れのまず、狭い方。
ココにレコード類が入ってたはず。

無い!
ごちゃごちゃだったそこは、綺麗に整理されてました。
あったはずのレコードは無く、
子供の頃に図工の時間に作った鉛筆立てや小物入れ、
真っ赤なランドセルや学生カバン、
小学生の頃(?)着てた洋服なんかが置いてありました。

懐かしくて、一人でニヤニヤしながら、物色。
ランドセルなんかは、さすがに古すぎて
触ったらポロポロ表面が剥がれて落ちてきました。
あまりひどいんで捨てる事に・・・

高校の時の学生カバンには無数の落書きが・・・
「女一匹硬派とは男一匹尽くす事」
は?
なんだこりゃ!
っていうか私、別に硬派って訳じゃないしぃ~(^_^;)
ただ、流行ってたから、書いてたのよね~。
意味なんて、関係なくて・・・
若かったなぁ~~~

あとは、小学校の頃に使ってた、
折りたたみ式の木琴や、
なんていうんだっけなぁ?
けん盤がついてて息を吹き込みながら弾くやつ・・・。
そんなのが出て来ましたよー。

ピンク1ピンク2ピンク3ピンク2ピンク1

散々騒いで買ってもらった念願のピンク色の勉強机。
1年と使わずに廃墟状態(^_^;)
お母さんごめんなさい~。
でも、勉強する為には使わなかったけど、
私だけの秘密や大切な物をしまう場所としては
しっかり活用してましたぁ~♪
今となっては懐かしい物ばかりでした。

中学卒業の時に男の子から貰った制服のボタンや、
昔の彼氏の写真が入ったミニアルバム。
それから、レンタルレコードの歌詞カードをコピーした束や、
当時大好きだった少年隊のダイアリーに書いた秘密日記。
高校入試の合格祈願で作った自作のお守りや・・・。
なんと、ラブホのポイントカードなんて見つけちゃいました~。
あ、こんな事書いたら、私の清純なイメージが・・・

ちなみに、勉強机って言っても成人してからも、
時々実家に帰ると秘密の物入れてたので、
未成年の時の物ばっかじゃないのよ~。
なので、誤解のないように♪
清純なイメージはそのままで、お願いシマス(>_<)
↑誰がそんなイメージ持ってるのかって?
ははっ。

結局の所、机の引き出しから、
ほんの少しだけ明菜ちゃんの雑誌の切抜きが出て来ただけで、
あったはずの、レコードもレコードプレーヤーも、
コンサートのパンフレットも、
友達のお母さんに貰った大っきなポスターも・・・
何にも見つからない。
絶対あったんだ!って言いながらお母さんに聞いてみたけど、
いじって無いとの事。
私、引越しを繰り返すうちに処分しちゃったのかな~?
もうショックです~~~。

あの日々は幻だったのか?とまで思ってお母さんに聞いてみた。
お母さんすっごい記憶力いいのよ。私と違って・・・。
「あんた、明菜ちゃん大好きだったもんね~」
と懐かしそうに言ってたので、それは、間違いない。
さらに、レコードプレーヤーに付いてた取説が見つかったので、
それも間違いない。

でも、確実に処分した記憶のある
ダブルカセットラジカセのパンフレットも出てきて、
青ざめました。
ラジカセ捨てたという事は、やっぱりレコードも・・・??
はぁ~。
なんて事したんだよー!!
と、自分で自分を責めてしまいました・・・。

ピンク1ピンク2ピンク3ピンク2ピンク1

目的は果たせなかったけど、
折角なので懐かしいもの探しの為、
あまり使って無かったもう一方の押入れの探索しました。
ふふっ。
かごがひとつ出てきて、その中に完全に忘れていた位、
古いものが色々ありました。

まず、可愛らしい封筒に便箋が2~3枚入った
未使用の物を多数発見!
最初何だかわからなかったんだけど、思い出しました。
新しいレターセット買うと皆で1回分ずつ交換するのが
流行ってたんだ~。
小学校の頃だったわ~。
結構集まったのね~。
でも、使う事無く数十年経過してますが・・・。

それから、スウェーデンからのエアメール。
英語大好きで小学校の時から、英語塾に行ってたの。
で、文通もしてたのよね~。
おそらく中学入ったばっか位の文法であろう手紙の内容は・・・
全く読めませ~ん(>_<)
何だか、当時「百万人の英語」という本を読んでいたらしいデス。
知ってる人いるのかな?
そこで、ペンパル探して、さらにその友達を紹介シマスなんて、
掲載してたらしい。
「紹介して下さい」の手紙がいっぱいあった~。
ははっ。

手紙書くのは、結構好きで少年隊ファンの子とも、
たぶん雑誌で知り合って、文通してました。
2人の子からのやり取りした手紙の束と
相手の女の子の写真なんかが出て来ました~。
この、日記を見ても想像付くとは、思うけど・・・
確か、送った手紙はいつも10枚とかそれ以上・・・。
普通の封筒に重量オーバー分の追加切手を
よく貼った記憶がある。
書き始めると止まらなくて、あれもこれも書いちゃうのは、
今でも変わらないみたいです。

かごの中は、本当に懐かしい物がいっぱいで、
他にもお婆ちゃんからの年賀状や、
小学校時代からの友達の素晴らしいイラスト入り年賀状
(今はどうしているのか?)、
不思議なのは吉川晃司からの手書きの年賀状?
いくら考えても吉川晃司にファンレター送った事も無ければ、
元々の知り合いでもない。
吉川晃司?

おそらく、友達の誰かが吉川晃司のファンで、
シャレで書いたんだろうなぁ~。
字も女の子っぽい字だし。
でも、送り主も「吉川晃司」になってて、
本当は誰なのか全く手がかり無し・・・。

それから、無いと思ってた、高校生時代の写真も多数発見!
う~ん。可愛い←自分で言うなって!!

あと、疑問なのがベートーベンの第九のレコード。
私は昔も今も、クラッシックを聴く様な
お嬢様的な趣味は、全くありません。
なぜ、持っているのかが不明です。

《おまけ》ソノシートとか言った気がするんだけど・・・
こんなの見た事あります?
同年代の方は、きっと懐かしいんじゃないかと・・・
雑誌とかの付録で付いてたものです♪
ソノシート?

つづく・・・












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.06 20:15:41
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.