ロイヤルウィング ケーキ&フルーツバイキング
昨年夏に初めてでのバイキングに行ってきました。その時の写真をアップします。行けたのは都営交通の懸賞のロイヤルウィング乗船チケットに当選したからです。これに乗りました。最近、入浴剤のバブのCMでも出ているから知っている人も多いかも。この日はとても暑かった~でもだんだん曇ったり、晴れたりで不安定な天気でした。制限時間は一時間半ですが、ターミナルに着く30分前には早々と片付けられてしまいます。値段は\2,000。種類はあんまり多くなく、一個一個の大きさは、よくスーパーで売っているヤマザキのぐらいです。なので、すぐにお腹いっぱい味はどれも全体的に重く、特別美味しいってわけじゃなかったです。ネットでの絶賛情報は、アテにならなかったということでフルーツとムース類。フルーツは凍らせてあったのでメロン、普通に冷やして並べてあったのではスイカ、オレンジ、パインがあるのみ。それと、このムースが、かなりくせもの。写真では見た目が小さく見えますが、実際は少々大きめ。そして味も濃く、かなりすべて食べるのに苦心しました。ムース自体も冷やしてなかったのか、それとも暑さがあってなのか溶けている状態で更にそんな状態のムースをトングで取らなきゃいけないから、これまた大変なんでビュッフェ台ののコーナーにあったケーキサーバーではなく、ムースコーナーにはトングだったのかが未だに(?_?)。ムースコーナーには後から補充でカップに入ったティラミスやコーヒーゼリーなんかも出てきましたが、私はけっこう満杯で食べませんでした杏仁豆腐は、ここではランチとディナータイムに中華バイキングと点心類を出しているのもあって普通に美味しかったです。赤いのはとろとろっぽかったゼリー。それにしてもなんだかこの、ディナーの中華バイキングがシェフの方が有名な資格取っていたり、予約が満席だったので味が気になります。横浜は美味しいバイキングはにしろ、夜に実施したりするんだよなー。夜に行くとしたら、に帰るのが早くて夜23時すぎかぁ…(^_^;)あとはどっかに泊まるしかないな。東京以外のバイキングはどちらかというとギリギリ都営一日乗車券が使える千葉の舞浜に行ってしまうことが多いんですがねー。横浜もこれからはバイキング以外でもスイーツを開拓していきたいです ロイヤルウィング オフィシャルサイト