育児とハンドメイドと私

2016/04/19(火)10:10

イライラ爆発(-"-)~早くも次女のつまづき~

家庭学習(194)

おはようございます(*^^*) 昨夜はイライラしすぎてヤケ食いしてしまいました(-д-;) イライラの原因はいつものことながら娘たち。 イライラその1。 長女がピアノの練習の前、宿題の前、勉強の前にこそこそマンガを読んでるんです。 マンガを禁止しているわけじゃないんですよ。 やるべきことをやってからなら読んでいいって言ってあるんです。 それが、勉強の前に10分くらい読む→私に見つかって怒られる。 (ほっといたら10分どころでは済まないんですがね。) この繰り返しを何回も・・・ それで、寝る時間が遅くなって朝も起きれないんですよ。 思い出しただけでもイライラするわ~。 そのくせ口だけは生意気なこと言いますからね~。 イライラその2。 次女の算数の宿題。 算数でかかった時間をもとめる宿題が出ていたんです。 次女「6時40分の1時間後って何って答えたらいいのかわからない~(泣)」と・・・ 私「えっ?何がわからないって?もう一回言ってくれる?」 もう一回聞いてみても答えは一緒でした(ll゚д゚ll) 恐る恐る「6時の1時間後はわかる?」と聞いてみる。 次女、無言・・・ ヒョエェェェ~(((( ;゚Д゚))) そもそも『1時間あと』 ってのがわからない様子(((( ;゚Д゚))) マジか~。 宿題にはなってたけど学校の授業でちょっとしかやってないからわからないとか言うんです。 確かにやってないことはわからないかもしれないけど・・・ 普段から「学校で習ってないからわからない」を連発する次女。 学校ではやってないけど、お家では何回もやってますからね! ってやつでも平気で「学校で習ってないから~・・・」言うんですよ(-"-) 昨日は次女の勉強に付き合ったわけですが どうも『いつ』という概念があやふや・・・ 『昨日』←『今日』→『明日』くらいはわかるものの、 『昨年』←『今年』→『来年』はあやしい(-_-;) 〇時間前と後は完全に混乱・・・ こ・・・こんなところでつまづくのか次女(T_T) しばらく次女の宿題と家庭学習にマンツーマン指導が必要なようです。 ちょっと気合入れて頑張ろうと思います! ↓ポチッとして頂けると頑張れます(人'v`*)♡ にほんブログ村 育児・小学校低学年 ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る