1021208 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

湯元榊原館のたのしいブログ

湯元榊原館のたのしいブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2009年04月25日
XML
カテゴリ:三重県

みなさん「シイタケ」がこんなふうに
できているの知ってましたか?

しいたけ

原木栽培は、春にシイタケ菌を原木に植え付けて栽培します
キノコが発生するまでは早くても約10ヶ月必要なのです

また環境に配慮した取り組みとして、三重県産原木の
使用推進や通い箱の使用に取り組んでいます
廃資材は、カブトムシ飼育用品として再利用したり、
暖房用燃料として活用しています

当館では人気の「温泉野菜蒸し」に
シイタケを含めた地場野菜を提供しています

野菜蒸し

そのシイタケの効用は・・・

●低カロリーで、高タンパク食品

●エリダニンという物質を含んでいてコレステロールを減らす

●血圧を下げ動脈硬化や脳卒中の予防に効果あり

●ビタミンD2になる成分を含んでいて骨の老化を防止する

 また機会あれば「野菜」うんちくお届けしますねウィンク

湯元榊原館でした温泉







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月25日 15時24分57秒



© Rakuten Group, Inc.