1019184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

湯元榊原館のたのしいブログ

湯元榊原館のたのしいブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2013年02月20日
XML
カテゴリ:津市の話題

もうすぐお昼ですねスマイル

お腹が空いてきました!


日本各地では、「伝説」が色々ありますねスマイル

昔からの言い伝えや、都市伝説などなど。


ここ津市にも伝説があるんです!


下矢印  下矢印  下矢印


やがら


熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚熱帯魚


右矢印やがらです。
やがらは、不老長寿の伝説がある魚でございます。三重県津市の阿漕(あこぎ)浦(うら)で阿漕(あこぎ)平治(へいじ)が病気の母の為に当時捕ることを禁止されていた禁漁区でやがらを捕ったというお話がございます。

やがらは口ばしが長く、全体で1m~1.5mの細長く赤い魚でございます。

今月の御献立では、お部屋食での七栗コース以上の焚き合せと、団体プランのお料理に
使用しておりますスマイル


また、2階のラ-メンコ-ナ-では伝説ラ-メンと申しまして、このやがらの他に金針菜やほうれん草の入ったラ-メンがございますので是非お召し上がり下さいませ。


親孝行の阿漕平治の伝説のある魚「やがら」是非、当館でお召し上がりくださいませスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月20日 11時24分56秒
[津市の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.