湯元榊原館のたのしいブログ

2024/05/21(火)11:21

5/31は晦日餅販売日です。 湯元榊原舘です。

強い風が吹いてますが いいお天気です。  こんにちは。 お伊勢さん湯ごりの地 榊原温泉 湯元榊原舘です。 朔日参り応援企画。 今月5/31販売の「晦日餅」は 祓花南天(ほうじ茶餡)です。 晦日餅は、毎月「祓い」の意味を込めて 月替り12種類デザインがございます。 今回は「南天」です。 厄除け・魔除けの力を持つ樹 ナンテンは メギ科ナンテン属の常緑小低木です。 その音が「難転」に通じることから、 厄除け、魔除けの効能があるとされ、 好んで庭に植えられてきました。 斎王が禊につかうほどの縁起物です。 朝9時から売店七栗庵にて販売します。 数量限定ですので、売り切れの際は ご了承くださいませ。  当館では、前のひと月の感謝と次の新しい月の無事を祈る「朔日参り」に訪れる参拝者が禊にお越しいただいた際のおもてなしとして朔日の前日に「晦日餅」をご用意しております。 月に一度の晦日餅ぜひ お愉しみくださいませ。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る