カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日は一気に寒くなりましたね。 私は昨日あたりから、また少し風邪気味です。(-_-;) やっと体調良くなったと思ってたのに。。。 でも内臓は復活しました。(^・^)v あのまま胃が小さくなってたら痩せられるのに、と少し残念な気もします。(^^; 今日は徳蔵の話を書こうと思っていたけど、遅くなるのでまたにします。 楽しみにしてくださってた方がいらっしゃったらごめんなさい。 SoulNavi倶楽部本館の方に、「お水取り」の思い出を書きました。 本館に画像をアップする方法がわからないので、画像はこちらだけです。
ゆんたまゆんさん お風邪ですか。
まだ朝夕冷えますものね。 お大事にしとくれやす。 我が家では今朝も石油ファンヒーターをがんがんにつけています。 えー 遅くなるからて、徳蔵の話中止ですか? 楽しみにしてましたんやで。 (」°□°)」< 早よ起きて今日こそはいっぱい書いとくんなはれや~。 (2005.03.13 08:27:14)
恥ずかしながら奈良に住みながらまだお水取りを見に行っていません。この写真はすばらしい角度から良くまとまっていますね。引き伸ばして額に入れてもいいのではないでしょうか。
(2005.03.13 17:03:35)
お水取りですね。
一度行きました。あたかもお寺が燃えているように見えるから一見ひやっとしますよね。 落ちてくる炭は(厄よけだったかな)持ち帰って飾っておくといいそうです。 (2005.03.13 17:19:29)
おまる占いの仙之助さん
>ゆんたまゆんさん お風邪ですか。 >まだ朝夕冷えますものね。 >お大事にしとくれやす。 ありがとうございます~。 >えー 遅くなるからて、徳蔵の話中止ですか? >楽しみにしてましたんやで。 >(」°□°)」< 早よ起きて今日こそはいっぱい書いとくんなはれや~。 やっと今日、少しだけ書きました。(^^; (2005.03.16 00:06:21)
pyrenees_60さん
>恥ずかしながら奈良に住みながらまだお水取りを見に行っていません。この写真はすばらしい角度から良くまとまっていますね。引き伸ばして額に入れてもいいのではないでしょうか。 私が撮ったんじゃないんです。 写真にマウスを合わせていただくと分かりますが、Yahoo!ニュースから拝借しました。(^^;ゞ (2005.03.16 00:07:32)
こころ探究室さん
> お水取りですね。 > 一度行きました。あたかもお寺が燃えているように見えるから一見ひやっとしますよね。 > 落ちてくる炭は(厄よけだったかな)持ち帰って飾っておくといいそうです。 うん、私もお水取りの翌日に拾った炭を持って帰ったことがあります。 翌日だったせいか、厄除け効果は今一でした。(苦笑) (2005.03.16 00:08:50)
望月 梨生さん
>ゆんたまさん、お大事に♪ > >今日は雪も降ってましたしね。あったかくしてくださいね。 ありがとうございます。 気をつけて早く治します。 (2005.03.16 00:09:46)
「お水取り」素晴らしいですね。水と火による浄化なんですね。
昨年、奈良に近い大阪に住んでいた叔父の一周忌が3月末にあり、 その時に始めてこの行事を知りました。 いつか生の目で見て、感じてみたいです。 なぜだか火を見ているのが好きで、キャンプファイヤーやバーベキューパーティーなどあると火のそばにずっといます。 暖炉のある知人の別荘に行ったときも、ずっと火の係りを率先してやっていました。 見ているとなぜか落ち着くのです。 人ってそういう習性があるんですかね。 (2005.03.18 01:27:12) |
|