カテゴリ:なんてことのない一日
ライター募集2に投稿 今日は「大寒」だけあって、関西でもかなり寒い1日でした。 センター試験を受ける高校生や統一入試を受ける中学生にとっては大変な時期ですね。 センター試験は明日もあるし、中学受験も受ける学校によっては連日試験という人もいるでしょう。 今日はこんな寒い季節にピッタリで超簡単なレシピを1つ。 【白菜と豚肉の簡単あっさり鍋】 ■材 料 白菜 水炊きのようにザク切りにしておく 豚肉 水炊き用適宜 片栗粉 適量 ■作り方 1.豚肉に1枚ずつ万遍なく片栗粉をまぶす。(このレシピで手間がかかるのはこれだけ) 2.土鍋にお湯を沸かし、普通の水炊きのように、片栗粉をまぶした豚肉と白菜を入れて煮えたら出来上がり。 ポン酢醤油に薬味を入れたもので、好みの味付けにしていただく。 お好みで七味唐辛子や柚子胡椒を入れてもおいしい。 ■レシピのポイント ・豚肉は少し厚みがある方がおいしいので、しゃぶしゃぶ用でない方が良い。 ・昆布や鰹の出汁を使うと味がしつこくなるので、水(湯)を使った方があっさりとおいしい。 ・栄養的には豆腐やその他の野菜を入れたくなるところだが、他のものを入れると味が変わるので、あくまでも材料は白菜と豚肉だけ。 ・片栗粉を使うので、焦げ付きやすいため注意すること。 ・お鍋の最後に塩少々で味付けし、小口ネギを散らしてスープとして飲んでもおいしい。その時に旨味が足りなければ、中華スープの素を少量入れる。春雨や中華麺などを入れても良い。 このレシピは白菜と薄切りの豚肉さえあればできるので、ほーんと簡単♪ お湯で煮るだけなので出汁を取る必要もありません。 片栗粉が豚肉の旨味を閉じ込めてくれるので、あっさりしていていくらでも食べられます。 体も温まるので、今の時期にオススメのレシピです。 *************************************************** 中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆ 生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部 DVDレコーダーを100%使いこなそう! 見逃せない!TV番組Pick Up!!
[なんてことのない一日] カテゴリの最新記事
|
|