カテゴリ:霊的な話
久々に千代蔵からのメッセージを書きとめておきたい。 実は4月に聞いたメッセージなのだが、しばらくブログを書いてなかったこともあって、なんとなく書きそびれていた。 今日は相棒に催促されたので、書いてみる気になった。 相棒は聞いたメッセージを私に伝えるだけで、自分はその内容をまったく覚えていない。 私が書いたものを読まないと、それがどんなメッセージだったかわからないのだ。 だから、これは相棒にとっての備忘録でもある。(^^; これからどうやって生きていこうかと、お前はよく考えているが、それは間違っている。 お前は過去に味わってきた恐怖や不安から、一人で生きて行こうという意識が強い。 それが今の事態を招いているのだ。 だが、考えてもみるがいい。 人間は弱い生き物だ。 そして弱いからこそ、これまで生き残って来られたのだ。 弱さ(小さな傷)が逆に身を守り、弱いからこそ進歩がある。 弱さは人間にとって最大の財産だ。 なぜ弱いか。 それは他者と協力して生きて行くためだ。 地球上のすべての存在は、連帯しあって生きなくてはならない。 自分達の弱さを意識すると、見えてくるものがある。 弱いからこそ協調や連帯が必要で、そこに他の存在への優しさが生まれるのだ。 神は完璧な仕組みを作っておられる。 あのイエス・キリストでさえいろんな人の助けがあり、たくさんの人と関わったからこそ、その教えは広がったのだと言える。 したがって、強さを求めるのは間違いだ。 自分の弱さを認めなさい。 自分の弱さを受け入れて、弱いからこそ他人と協力し、他人も一緒に幸せになろうという意識に変わることが大切だ。 どうやって生きていこうかと考えるより、意識を変える方が先だろう。 意識が変われば与えられる役割が変わるのだ。 ********************************************** 森の記憶~スローライフの楽しみ~ 新規開拓営業支援Navi
[霊的な話] カテゴリの最新記事
強さを求めるより、自分の弱さを認める・・・、まさにその通り!!という実感です。
人間は十月十日も母胎にいて、出生してからもかなり長い間、親の庇護が必要で、そこが牛や馬などのほかの哺乳類と違うところですね。 人間も組織も、自らの弱さを認識できている間は、結果的に無茶な暴走は自粛できるものと思うのです。 日本が、日清・日露の両戦争に辛うじて勝利できたのは、当時の指導者たちに自らの脆弱さがよく認識できていたからに他なりません。 増上慢になってしまった大日本帝国の末路を思うべきです。 (2008.06.13 17:27:35)
如水亭さん
>人間も組織も、自らの弱さを認識できている間は、結果的に無茶な暴走は自粛できるものと思うのです。 まったくそうですね。 そういう謙虚さを持ち続けていることって大切ですよね。 >増上慢になってしまった大日本帝国の末路を思うべきです。 本当にこの日本は一体これからどうなってしまうんでしょうか。 もう引き返せないところまで来てしまっているように見えますが・・・。 (2008.06.14 16:23:36)
いつもタイムリーなアドバイス…
最近まで 自分に無いものをうらやみ それが鬱のきっかけになることもあったの 周りの人をみてああなりたいと切願し いくら背伸びしてもそうなれない自分に落胆し。。。 弱いからこそ協調や連帯が必要で、そこに他の存在への優しさが生まれるのだ。 今だからとても有難く受け止められる (2008.06.19 01:12:37)
tangerine622さん
>いつもタイムリーなアドバイス… そう言ってもらえると、書いた甲斐があります。(^^) >最近まで 自分に無いものをうらやみ >それが鬱のきっかけになることもあったの >周りの人をみてああなりたいと切願し >いくら背伸びしてもそうなれない自分に落胆し。。。 それ、よくわかります。 私も結構劣等感が強いほうだから。 というより、完璧主義の傾向が強いので、こうありたいという理想像とは程遠い自分自身に落胆するんだろうな。 でも自分はどうあがいても自分以外のものにはなれませんもんね。 逆に他の人も私にはなれない。 自分らしくありのままに生きることが、一番大切なんでしょうね。 (2008.06.19 01:54:45) |
|