ヒーリングスポットtruth ワクワクえがお

2012/10/15(月)15:32

島根旅行2日目

★トラベル★(61)

島根旅行も2日目に突入 早起きして、大露天風呂に入ってきました さすがに朝は、たくさん人が入っていて、もちろん男性もいました 男性は巻き布がないので丸出しなのですが、見ないように見ないように視線をそらしながらゆったりと入ってきました 朝はあまり長時間入ると体がダルくなるので、早めに出て朝食の時間です。 これまた大量で、全部は食べきれなかったのですが、いつもパン派の私ですが、たまの和食はいいですね~。 あじがとってもおいしかったです 9時前に宿を出て、本日のメインイベントである『出雲大社』へ行ってきました 旧暦の10月の7日間、全国各地の神様が人の縁など1年のことを相談するために出雲大社に集まります。 そのため、出雲大社だけは神在月となるのです。 以前から行ってみたいと思っていたのですが、どうせ行くなら神在月の1週間に行くしかないと思っていたのが、やっと実現できました   今は平成の大遷宮で、60年に1度の葺き替え作業中なので、本殿は見ることができないのですが、それでも60年に1度のチャンスもめったにないと思って強行突破です さすがにここも、人・人・人です。 開運をお願いする人はたくさんいるんですね~。 十九社といって、全国から集まった神様が宿泊する社です。 ここに全国の神様がいらっしゃると思ったら、丁寧なご挨拶をしないとバチが当たるので、本当に丁寧に丁寧に参拝させていただきました 縁結びのお守りをゲットして、お次は日御碕神社で出発 徳川三代将軍家光より寛永21年に完成した権現造りで、重要文化財に指定されています。 鮮やかな朱塗りで、南国に来たかのようです こちらの神社は、島根半島の西端に位置する岬にあるので、出雲大社よりは参拝者が少ないです。 でも、少ない方が落ち着くので、のんびりしていられます。 出雲といったら、出雲そばが有名で、出雲大社の周りにはたくさんおそば屋さんがあったのですが、まだ11時だったので、帰りに別のところで食べようと思っていたのですが、お店自体が全然ない 土地勘があればいいのですが、なんせ初めて来る場所なので、結局ジャスコでうどんとなってしまいました 楽しかった島根旅行もあとは帰るだけです。 ここでちょっとしたトラブルが。。。 蒜山PAでガソリンスタンドがあったのですが、まだ半分くらいあるので次でいいやとたかをくくっていたのですが、もうメモリがチカチカしだしたのにもかかわらず、ガソリンスタンドのあるPAが全然ない。。。 結局、豊浜で入れたのですが、止まったらどうしようと死ぬほどあせりました。 もっとスタンドあればいいのに~ みなさんも気をつけて下さいね。 出雲市内と1時ごろ出発して、途中食事をしましたが、家に着いたのは8時半でした~ さすがに全部1人での運転は疲れますが、行きよりは帰りの方が慣れたせいかしんどくなかったです。 これまで1人旅は多かったですが、1人でも楽しいですが、やはり1人よりも2人の方が楽しいですね 開運のお願をたくさんたくさんしたので、これからもとってもツイてる日々になりそうです 最後まで読んで下さってありがとうございます。すばらしい出会いに感謝します。いいことがありますように。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る