熱しやすく冷めにくく

2006/05/20(土)09:23

緑豆のココナッツミルクチェー

旅の副産物♪(14)

胡蝶泉さんのところの日記に触発されて ベトナム料理のレシピを机の引き出しからひっぱりだしてみた 緑豆あまってたら作ってみてくださいねぇ~~>胡蝶泉さん ・・・いまいち使い方のわからないというか 使う機能の少ないトラックバックを使ってみたかった(笑) 【材料】 緑豆 200g パールタピオカ 50g ココナッツミール(生) 300g ⇒ココナッツミルク代用可 片栗粉 適量 砂糖 300g バニラパウダー 少々 【下準備】 緑豆は洗って、20分水につけておく パールタピオカは洗って水につけておく ココナッツミールは300ccの湯に付けてよくもみ、フキンで包んで絞る (⇒一番絞りのココナッツミルク) 絞った後のココナッツミールを700cc水の中でよくもんで絞る (⇒2番絞りのココナッツミルク) ※ 日本で売ってるタピオカはタイ産のものが多くいので先にゆでてから最後に緑豆のなべに加えます ※ ココナッツミルクは缶詰、パウダーが日本でもてに入ります。 ※ 1番絞りのココナッツミルクは、油分が多いので、長い間加熱するのにはむかない。仕上げに加えることが多い 【作り方】 1 鍋に2番絞りのココナッツミルクと緑豆を入れて火にかけ、やわらかくなるまでゆっくりと煮る。豆をつぶすように時々混ぜる。 2 水気をきったパールタピオカと砂糖を入れてさらに煮る 3 タピオカがやわらかくなったら、1番絞りのココナッツミルクを加え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。仕上げにバニラパウダーを加える ※ 暖かいまま食べても、クラッシュアイスを加えて冷やして食べてもよい +++++++++ ・・・( ̄  ̄;) うーん せっかくならったベトナム料理 食材が手に入らなくて知識のムダ・・・というか忘却の彼方に 教室では、ココナッツミルクをもみだしたりして楽しかったんだけれどね 自身のレパートリーにいれたいのだけど・・・・いかんともしがたい

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る